goo blog サービス終了のお知らせ 

栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

延長保証、保証会社によって結構違います。そしてこの場合は有料になります。

2017年08月28日 20時13分17秒 | Weblog
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ 今回の出来事は・・・


家電製品の延長保証が普及して久しくなります。 

栄電気でも扱っていて、実際に保証扱いをして入ってて良かったと喜んで頂いています。 

全ての商品について延長保証を勧めているのではなく、故障すると高額になる商品を中心に勧めています。


そんな延長保証。日本には各社あります。 

どこも同じだと思っていませんが? 

実は全然違います。 

修理対象の部品レベルまで調べないと違いが判りませんが、これが大事なんです。 

『どこが壊れたか?』 その部品の事です。 

例えば液晶テレビ。 

液晶テレビの故障で多いのが、パネルが真っ暗になって映らない症状。 

良くあるのが、液晶の内部で光を放つ部品があるのですが、これが切れると画面が光りません。 

ちょうど蛍光ランプが切れた状態です。 


ところが、これは消耗品として扱う延長保証会社があります。 

日本で一番大きい家電量販店さんの保証はこれで、実際に故障して依頼をしたら対象外と言われたそうです。 

他にもDBレコーダーのハードディスクも消耗品扱いという保証会社もあります。 


どうも一番壊れやすい部品は消耗品扱いで対象外になるケースが多いようです。 


栄電気の延長保証はどうなるか?というと、業界でも一番保証内容が良い保証会社を利用しています。 


上記のような液晶テレビの液晶部分でも、ハードディスクでも修理対象です。 

安心して利用してもらってます。 


そして、いくら延長保証だからと言って、故障じゃない場合は有料となります。 

最近江東区でも問題でトラブルになっている、ケーブルテレビ会社の仕様変更による受信トラブル。 



テレビやレコーダーのチャンネルスキャンをする必要があるのです。 

これをしないと、『E202』というエラーメッセージが出るのです。 


こんなメッセージがいきなり画面に出るものですから、お客様はテレビが壊れた!と電気屋さんに修理を依頼したり、中には買い替えてしまった人もいるそうです。 

これについては故障ではないので、延長保証に加入していても有料になります。 

普通はね。 

でも栄電気の場合は違いますよ。 



延長保証会社との契約が栄電気は違います。 

延長保証受付センターと大げさな表記になっていますが、

第一次連絡先が、栄電気の電話番号になっています。



これは、一度、栄電気で確認してから修理の手続きをするので、いきなりメーカーのサービスマンが行くことは無いのです。 

これによって、ナンセンスコールと呼ばれる、故障じゃないのに、メーカーサービスマンが呼ばれるのを防いでいるのです。 

栄電気がワンクッションおいている事で、本来なら有料になる出張料等は発生しないのです。 

(まぁ実際は栄電気スタッフは出向いていますけどね) 


最近のテレビは突然壊れますからね。しかも壊れるまでの年数が短く感じます。 

液晶テレビについては延長保証の加入をオススメしています。 

時どき勧めるのを忘れるときがありますが、入っていた方が良いと思います。

家電は壊れるものですからね。 




ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。