栄電気のココロ

栄電気の周りで起こる出来事を書いています。お客様との出来事や電気の事、江東区亀戸から発信しております。

街のでんき屋は裏切られる事に慣れている。

2017年08月20日 18時35分53秒 | はじめての方へ
江東区亀戸で電気屋やってます、『沼ちゃん』 こと栄電気の沼澤です。

電気屋って仕事はお客様の家の中に入っていく仕事なので、様々な出来事があります。 

そんな出来事をこのブログでは2005年から書き続けています。 

涙あり、笑いあり。仕事以外の事も時々書いています。 

さぁ 今回の出来事は・・・


『電気屋さん~手が届かないのでランプの交換をやってくれますか?』

よくあるご依頼です。

想定するランプの種類をいくつか用意していると。 

『ランプは、パナソニックのにしてね。』

『近所の電気屋さんにも頼む時、あそこほら、パナソニックの店でしょ』

『違うランプが付いていると、ウチじゃない店から買ってるってへそ曲げちゃうから』


なんかおかしいよね。 

お客さんが店に気を使ってね。 


街のでんき店の顧客って、それこそ10年、20年の付き合いは当たり前なんですよ。 

50年という間柄という顧客を持った店だって普通にあります。

家の中の全てを知っている。だから安心して任せられる。 

それが私たち街のでんき屋の仕事なんです。


でも、それが崩壊してきています。 

だから、先のような、気を使ってまで他の店から買う消費者が出てきているのです。 


そもそも、街のでんき屋は顧客を囲い込み過ぎていたのではないかと思うのです。 

店側が思っている程絆は強く出来ないと思うようになりました。 

どんなに深く接していてもね。 

長年の付き合いと言っても裏切られる。 

いや、裏切られたと思うのが間違っていると感じるようになりました。 

これが普通なんだとね。 



好きな飲み屋さんは何件かあります。 でも毎回その店に行くわけではありません。 

ボクだって、いろいろなところで呑みたいからね。 

街のでんき屋だって、そう思われたって良いのではないかな? 


必要な時には来てくれる、時々買ってくれる。

他所を利用したっていいじゃないですか。 


もっと、ゆる~い関係で良いのではないかと思うのです。 

裏切られたという気持ちが起きなければ、もっと気持ちよく楽しい仕事ができると思うのです。

ちょっと考えを変えてみませんか?


ご訪問ありがとうございます。
お役に立ちましたでしょうか?

当ブログのトップページはこちらです。
フェイスブックのリンクは時々外れるので、
ブックマークに登録してもらえると嬉しいです。

以下のバナーを押して頂くとブログランキングがあがるようになっています。
多くの方のお困りごとの解決への近道となります。

江東区は皆様のおかげで、とりあえず1位をキープしています。
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へにほんブログ村
他の方のブログも見てあげてくださいね。
東京都のランキングは今日は何位?
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村


ご協力ありがとうございます。