とりあえず日本のプログレについて書こうと思っていたのですが、
想定外の事ばかり起こって、なかなか書けずにいました。
まずは日本のニューロック期に発売された、日本のプログレの黎明期といえる
この作品から取り上げてみます。
成毛滋さんは、かつてフィンガースというGSで「勝ち抜きエレキ合戦」にて
グランドチャンピオンになったくらいの実力派でした。
残念ながら実力はありながら人気は出ず、1969年には解散しています。
「ツィゴイネルワンゼン」をギターで弾く等、テクニックは素晴らしいです。
その後、ウッドストックを経験した後、ミッキー吉野さんとともに
「10円コンサート」を企画しています。その辺りの交流からか、
当時、パワーハウスで活躍していた柳ジョージさんや、
元ジャックスのつのだひろさんと活動を供にしていました。
やがて柳さんが忙しくなってきたので、成毛さんとつのださんは
二人で行動することが多くなり、
ストロベリー・パスに発展することになります。
冒頭の1曲目だけ、ゲストで柳ジョージさんがボーカルで参加しています。
ブルースっぽい感じの曲ですが、
成毛さんによる曲はいい雰囲気が出ています。もう何曲かは、
柳さんのボーカルで聴いてみたかったかな。
そして特筆すべきは、名曲「メリー・ジェーン」が初めて収録されています。
シングルでも発売されたので、この曲だけは知っているという人も
多いはずです。
全体的に見れば、プログレ的な要素よりはニューロック的な要素の方が
大きいですが、重要なアルバムとは思いますね。
切り込んでくるような成毛さんのギターと、
叩きつけるようなつのださんのドラム。聴きごたえありますね。
ちなみにジャケットは、石ノ森章太郎さんのデザイン、
オリジナルのライナーノートは、景山民夫さんが書いています。
成毛さんはブリジストンの御曹司という事で華麗なる一族ですね。
オタクっぽいイメージに反しますが。
10円コンサートの時代、タイムマシンがあったら見に行ってみたいですね。
当時のライブの様子とか、なかなかわからないですので。
字際に体験した人が羨ましいです。
フライドエッグに関しては、また記事を書く予定です。
高中正義さんは、高校時代に府中の米軍基地のクラブで演奏していたりしましたからね。
慶応高校に関しては、成毛さんも在学していましたが、
実はタイガースの瞳みのるさんが、タイガース解散後にここの教師になっていたんですね。
次のGSの記事はタイガースのつもりだったので、偶然ですが吃驚です。