
時間が経ち記憶が薄れつつありますが、10月初旬に黒部立山アルペンルートの帰りに金沢に寄りました。
その時は半日だけの観光でありましたが、ガイドブックを見ると茶道に関係する見どころが満載。
10月中旬に3日間、どこかへ行こうと時間をとっていたので再び金沢へ旅立つ

到着早々に金沢駅構内の観光案内所へ
興味のある茶道関係施設をゆっくり回る予定でしたが、「サムライパスポート」なる2日間12の対象施設を1000円で
何度でも入場可能なフリーパスを発見。予定を変更してこちらのパスを有効に使わせて頂く。
初日14日金沢到着後、裏千家にまつわるこちらから




次に、NHKの「ふるカフェ はるさんの休日」で紹介されていた「土屋」に行きたかったけどすでに営業時間終了だった模様。

そのまま東茶屋街近辺をそぞろ歩く


もう一つ行きたかった千仙叟宗室居士邸地跡「好古庵」
ちょっと憧れの奈良先生の茶道教場。建物を見れただけで満足。


初日はこれにてホテルに戻る。
翌日からはサムライパスポートをフル活用。
武家屋敷界隈 普通に人が住んでおられる。高校生が自転車で学校へ行くのを見かけて「なんと優雅な生活」


武家屋敷 野村家の茶室

金沢城公園 「玉泉庵」にてお抹茶を頂く。九谷焼の作家さんの茶碗と小皿で


バスを待っていると。「しいのき迎賓館」なんて可愛いネーミング。名前に惹かれて看板を見ていると
ポールボキューズのレストランが2Fに。1Fにカフェがあるようです。
レストランは見るまでもなくきっとかなり高価。カフェのメニューだけでも見てこようと迎賓館へ向かう。
カフェメニューはぐっと良心的。Aランチ1650円 なんと👀これは頂くしかありません

金沢に来てフレンチを食しながらフランスに思いを馳せる🧀🍷🥐




折角のフレンチ。スパークリングを1杯。これが高くついたけど大満足

急ぎ足で文化施設を回るにも限界がありますね

国立工芸館。ここも行ってみたい所でしたが、パスポートでは入れず。またの機会に。

鈴木大拙美術館(世界的・仏教哲学者だそうです) お庭がすごく良かった。

金沢市立中村記念美術館


こちらは茶道具が中心の美術館で見応えがありました。お庭を眺めての喫茶もあったのですが、
とてもお腹いっぱい。この後の大樋美術館でも抹茶を頂く予定でしたので断念。
こちらもまたの機会に。
それでも今回の旅で一番行きたかった「大樋美術館」へ


ギャラリーで歴代のお茶碗でお抹茶が頂けます。今回選ばせて頂いたのはこちら。
なんとも贅沢な一服。それにしてもこの上生菓子といい、午前中の玉泉庵の生菓子もとっても美味しい。
さすが加賀100万石の城下町。


急ぎ足での美術館見学で一番驚き嬉しかったのは「石川県立美術館」で野村仁清の国宝の香合が見れたこと。
全く無知で知らずにいったので余計に感動。お写真はありませんが、上の案内をご参考に。
ちょうどこの日は、金沢城のライトアップをしていたので、見納めてホテルに戻る。

10月16日。3日目の朝。サムライパスポートには兼六園も入っている。昔行たことがあるから目が覚めなければ
パスしようと思っていたましたが・・・しっかり目が覚める👀 それでは参りましょう

その前に通りすがりの金城霊沢(きんじょうれいたく)


金澤神社

兼六園。さすが日本三大庭園。茶道教室の研修旅行で桂離宮に行ったすぐあと。
どちらも立派な日本庭園ですが、とにかく広さ規模が違う。素晴らしい庭園でした。






最後は金沢城 菱櫓・五十間長屋・橋爪門櫓・


ダッシュでホテルに戻って荷物をとり金沢駅へ
今回はサムライパスポートのお陰でいつも以上に充実の・・・お得に・・・いや、忙しすぎた金沢観光でした

今回果たせなかった訪問先や食べそこなったいあれこれ(これが一番心残り)
まだまだ気になるところもたくさん。きっとまた近いうちに・・・
