さくらお菓子教室6月レッスン初日。
どなた様もお忙しい中、ようこそお越しくださいましたm(__)m
今月はパンレッスン。扱いやすいパン生地なので手捏ね
発酵時間も必要なのでメンバーが揃った時点ですぐに作業開始!
手捏ねが嬉しい人と、嬉しくない人と意見の分かれるところですが、
年に一度、あるかないかの捏ね作業、一生懸命にパンを捏ねましょう🌸
パン生地が捏ねあがったところでミックスシードを混ぜ込みますが、
危うく入れ忘れるところでした。なんとかセーフの段階で思い出して無事に混ぜ込む。
ほんと危ないところでした 明日からも用心・用心!
一次発酵の間に挨拶とレシピ読み合わせ。
次はガス抜き作業と成型。続き二次発酵。
その間にランチ準備。 いつものおかずですが、一緒に盛り付け作業を楽しむ🌸
二次発酵修了後はクープ(切り込み)作業。
クープカッターとナイフ、どちらかお好みの道具を使ってカット!
作業はここまででお楽しみのランチタイム!
雑穀パンを薄くスライスしてお好みの具材をのせてオープンサンドをお楽しみ頂きます。
味付けも塩・オリーブオイル。だし醤油から薬味醬油にハニーマスタードソース。
色々な具材と味の組み合わせを召し上がれ
デラウェアはUさんからのお土産🍇 初物を皆で頂きました。ありがとう!ごちそうさまでしたm(__)m
食後は珈琲とデザートで!
Yちゃんより頂いた枇杷でコンポート
ディアマンノワゼット
大葉とバジルとくるみのクッキー
レッスンは無事に終了。いつも初日はドキドキ!
レッスンは明日へ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます