さくらお菓子教室 兵庫県豊岡市

さくらお菓子教室の宣伝兼、食・手作り・生活・他諸々、日々の生活つらつらと・・・ 「むすめふさほせ」ブログタイトル変更中

本能寺茶会!

2017年07月24日 | 書き綴り
23日日曜日、京都市役所近くの本能寺で行われた茶会へお茶つながりのお仲間と

誰でも参加できる色々な神社・お寺で行われる月釜へは、何度となく行ったことがありますが、
今回のような茶会への参加は初めて

服装は?持ち物は?と気になる事ばかりでしたが、先輩方に習い無事にお茶席に参加させて頂きました

カメラも持参しましたが、人様と一緒だと何かと集中することができず…今回は文章のみで

同行した方が「北大路魯山人によると 茶道は美的趣味総合大学だそうですよ」の言葉を教えてくださいました!
本当にその通り!お茶・器・お菓子・お花・書・道具全般・建物に至るまで、ありとあらゆる分野が!

帰りにはかねてより行きたい場所の一つであった「裏千家茶道資料館」にも立ちより、充実の京都行でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣本シェフ 親子お菓子教室!

2017年07月22日 | 書き綴り

   ~ 製作後の試食! 飾らない美学! ~

昨夜の興奮も冷めぬうちに垣本晃宏シェフの親子お菓子教室に参加
会場には4組の親子様。
あらら!お顔を知っている方も

みんな揃って、子供をだしに参加しているパパ・ママでありました

参加人数も少なくて、和気藹々と講座は進行!
途中から(始めから?)子供そっちのけで、かなり真剣な大人向き講座へ



   ~ 下が卵の入ったクリームチーズ生地 上が生クリーム (最上部粉糖)
                   この二層のバランスにもシェフのこだわりが! ~


   ~  飾りの美学! ~



   ~  お土産はタルト2個とこのクッキー ~


アルコールの使い方、添加物への対策(?)製造過程の段取りまで、本当に細やかな話がたくさん
聞けました。

試食のティータイムもお菓子談義は続き…
貴重な時間を過ごせました

付き合ってくれた娘に感謝!ありがとう!& もうあと一回つき合いよろしくね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垣本晃宏シェフ!

2017年07月22日 | 書き綴り





昨夜参加した講演会!テーマは「独創的なお菓子のつくり方」

お菓子の作り方ばかりでなく、お店の経営方針、売上金の話、出店時に気を配ったこと、
お店の建築へのこだわり、世界大会の話まで、多岐にわたって色々なお話を聞くことができました!

身近なことろでは、お料理に使う塩の使い方まで

講演の合間には、2種類のケーキとコーヒーも頂き

このケーキの構成の複雑なこと!!!
四角い方のケーキに至っては、6種類のパーツから構成されていて、ものすごく手がかかっていうのはもちろん、それぞれのパーツの甘さ加減、重ねる順番まで計算して作られていて、これぞプロの味

ん~、学ぶべきことがたくさんあった講演会。

明日は、親子講座へ参加予定。子供そっちのけで受講する気満々の私
勉強に終わりはありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み!

2017年07月21日 | 書き綴り

   ~ 自称「枯らし屋さん」ですが、珍しく多肉植物が元気一杯!イキイキと!育ってる! ~



昨日は37℃観測の豊岡日本一だったようです!
今日の予測も37℃ なんの努力もなしに日本一を名乗れるとは!素晴らしい

そんな灼熱の豊岡でも、子供たちの夏休みが始まりました

いつもなら学校の長期休みに合わせてブログもお休みさせて頂きますが、
この夏は前半に大きな行事が目白押し!恒例の夏休みこども講座も26日から
今、しばらくお付き合いをよろしくお願いします

大きな行事第一弾が今夜
午後三時のアトリエ 

豊岡に居ながら有名シェフの講座を受れるとは!
親子講座には娘に頼み込んで(脅して???)一緒に参加してもらいます
勉強を頑張らねばならぬ受験生なのですが、これだけは…母に付き合い願いますm(__)m

今朝も大好きな「ラジオ体操」に参加してきました!
暑い夏、楽しんで参りましょう~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みこども講座!

2017年07月20日 | 書き綴り


さくらお菓子教室恒例の夏休みこども講座を2017年も開催予定
今年で8回目を数えます!暑い夏、親子で楽しくレッスンへご参加くださいね!
小学5年生以上は一人参加も大歓迎!みんなで一緒に楽しく過ごしましょう


【 日   時 】   2017年 7月26日(水)①AM9:30~  ②PM2:00~
                   7月28日(金)③AM9:30~  ④PM2:00~
                   7月29日(土)⑤AM9:30~  ⑥PM2:00~
                                           *各回ともに2時間30分程度

【 参 加 費 】   1800円  (レッスン・ランチ・お土産付)
             付き添いの保護者・兄弟姉妹様はランチ代300円頂きます。 

【 内   容 】    プチ・パン(フランスパンの一種)の製作*自分で作ったパンはお土産となります
参加者みんなでランチの準備!おやつもお楽しみに!

【 参加条件 】   小学1年生~4年生は保護者様の付き添いをお願いします。
小学5年生~高校生 一人参加OK!(人数調整の可能性あり)
*保護者様にはご自身のお子様並び教室全般のお手伝いをお願いいたしますm(__)m
            *5年生以上の保護者様も付添大歓迎!子供達と一緒に美味しい時間を過ごしましょう~(^^♪

【 持 ち 物 】   □エプロン □クッキング帽子又は大判のハンカチ □ハンドタオル (持ち帰り袋はこちらで準備)

【 お 願 い 】    当日やむなく欠席の場合は、出来上がったパンとレシピをお渡しして参加費を頂きます。

【 開催場所 】    豊岡市桜町29-11(森田宅)

【 お問合せ 】    さくらお菓子教室 森田直美  自宅0796-23-7445  携帯090-4498-5073
                Mail// mhirohika@gaia.eonet.ne.jp(PC受信解除お願いします)
左欄 「メッセンジャー送る」より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする