「戦争の飢えを日本軍が救った」中国の作家が異色ルポ (読売新聞) - goo ニュース
中国や韓国ではどんなに思想の違う人間でも、旧日本軍のことになれば一つにまとまれる。
旧日本軍は絶対悪であり、とにかくこのキーワードを使えば国民が一致団結できるんやから恐ろしいね。
日本贔屓なんかしようものなら「売国奴」呼ばわりや。
そんな中、この作家勇気あるな。
この記事では書かれてないけど、きっと中国国内でも波紋を広げていることやろう。
でも事実は事実として、伝えるべきことは伝えるべきやで。
中国や韓国では、旧日本軍は略奪と殺戮を繰り返した軍隊のようなとらえられ方してるように思える。
確かに戦争中は旧日本軍による略奪やら殺戮はあったかもしれん。いや、あったやろう。
でも数少ないながらも、こんな話は各地にあるはずやで。いや、あったと確信する。
日本軍はエエこともしてるんやから、そんな目くじら立てんといてや、なんて甘い考えで書いてるんと違うで。
ただ、軍国主義真っ只中の日本軍にも、人道的視野を持ったまともな人間がおった、いうことを分かっといて欲しいんや。
中国や韓国ではどんなに思想の違う人間でも、旧日本軍のことになれば一つにまとまれる。
旧日本軍は絶対悪であり、とにかくこのキーワードを使えば国民が一致団結できるんやから恐ろしいね。
日本贔屓なんかしようものなら「売国奴」呼ばわりや。
そんな中、この作家勇気あるな。
この記事では書かれてないけど、きっと中国国内でも波紋を広げていることやろう。
でも事実は事実として、伝えるべきことは伝えるべきやで。
中国や韓国では、旧日本軍は略奪と殺戮を繰り返した軍隊のようなとらえられ方してるように思える。
確かに戦争中は旧日本軍による略奪やら殺戮はあったかもしれん。いや、あったやろう。
でも数少ないながらも、こんな話は各地にあるはずやで。いや、あったと確信する。
日本軍はエエこともしてるんやから、そんな目くじら立てんといてや、なんて甘い考えで書いてるんと違うで。
ただ、軍国主義真っ只中の日本軍にも、人道的視野を持ったまともな人間がおった、いうことを分かっといて欲しいんや。
![にほんブログ村 ニュースブログへ](http://news.blogmura.com/img/news80_15.gif)