サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

阿吽の呼吸、それが家族

2007年09月22日 12時35分15秒 | 時事ネタ
神戸の高3自殺、校長がいじめの存在認め謝罪(読売新聞) - goo ニュース

いじめってのは本当に厄介な問題だ。
けど逃げちゃアカンやろ、校長センセイ。
「イジメは無かった」で押し通せるとでも思っていたんかい!?

だいたい学校の対応が甘いからイジメは無くならないんだよ。
つーかね、「イジメ」なんて軽い言葉で片付けてるからアカンのと違うの!?
今回の件もそうやけど、最近のイジメはいわゆる昔のイジメと質が違う。犯罪やんか!
桝添大臣やないけども、犯罪者は檻の中に放り込むべきや!
たとえ少年であってもね。

被害者は死を選択せざるを得なくなるまで追い込まれ、方や加害者は加害者意識も無く、今後も社会の中でフツーに暮らしていくことだろう。
こんな理不尽なことがあっていいのか!
将来のある少年?
こんな野郎に未来なんかいらねー。一生をかけて罪を償いなさい!

…と、怒りはこの辺までにしといて、この手の問題でオレがいつも思うこと。
まず加害者の親。
以前似たようなイジメ事件があったときにも書いたけど、高校生が使える金額を超えたカネの使い方になってるなあとか気づかんかったん!?
今年4月からで4~50万も取ってたんやで!月換算で8万円以上やん!
バイトしてたとしても高校生で月8万は無理やろ。
まして小遣いだけ渡してたんならなおさらや。
普通の親ならカネの使い方がおかしいと思うはずや!
気付かなかったのなら親失格!
気付いてながら問いただすことができへんかったなら親も共犯者や!

そして被害者少年の家族。
この少年がイジメを受けていることに気付いてやれんかったんやろか?
死を考えるほどまでに悩んでいたことに気付いてなかったんやろか?
確かに、イジメに気付かなかった(つーか、意図的に見て見ぬふりをした?)学校にも責任はあるよ。
けどね、やっぱり一番身近にいるのが家族やん。
家族が気付いてやらんと、誰が気付いてやれるねん!
家族なら、少年が口に出して言わずとも、雰囲気で察してやって欲しかった。
なんか悲しくなってしまうね…。

被害者少年の冥福を祈りたい。

◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
ブログランキング・にほんブログ村へ←サラリーマンブログに参加中。
人気ブログランキング【ブログの殿堂】←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
人気blogランキングへ←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする