愛馬パドルウィールが出走である。
【出走情報】
中尾調教師「昨日(27日)の追い切りでは、テンから時計を出しましたが、追い出してからの反応はかなり良くなっていますね。目一杯に追わなくても好時計が出ているのですから、それだけ状態が良い証拠だと思います。出来に関しては申し分ありませんし、良い状態で復帰出来そうですよ。ただ心配な点が週末の天候ですね。あまり馬場が渋ると末脚が生かせない可能性が出てくるので、少しの雨量で済んでほしいですね。手応えに騙されて早仕掛けするといけないので、デムーロ騎手には前に壁を作って終いを生かす競馬に徹してもらいます」
助手「競馬が近づいてきているのが分かるのか、気合い乗りも良くピリッとしてきました。ここ最近の中ではベストの状態だと思いますし、十分勝ち負け出来るぐらい自信がある出来です。週末の天候が気になりますが、それを補えるぐらい成長しているので、能力で勝って欲しいですね」
【調教】
助 手 1.27CW良 83.5- 67.9- 53.1- 38.8- 12.1[7]稍一杯追う
え~さん厩舎のエース候補、パドルウィールの復帰戦ですよ!
前走500万クラスを勝って休養後の昇級戦になるけれど、休み明けは1-1-0-1と実績があるし、すでに過去に一度500万クラスを勝ってるお馬。
そして1000万クラスでも2着の実績もあるお馬。
今回の昇級はまったく形だけのものと言っても過言ではありませんわ。
まったく問題はござーません!
さらに今回はデムーロ騎手を起用ですよ。
騎手がちっとも固定されないのは相変わらずの問題だとは思いますが、それでもデムーロ騎手は過去数々のテン乗りで結果を残してきたジョッキー。
パドルウィールにも当然初騎乗やけれど、これまたちーっとも問題はござーません。
むしろ今回の乗り替わりは大幅プラス材料とも言えます。
じゃあ今回は勝ったも同然!?
いや、問題は一つだけ。
お天気ですわ
昨日関西方面はこれでもか!っつーくらい雨が降りました。
京都競馬場方面はどの程度の雨量だったのかは分かりませんが、このブログを書いてる今の時点(AM8:00)で芝が重、ダートが不良のコンディションでかつ天候も曇。
こりゃ馬場回復の希望は薄いな…。
末脚が武器のパドルウィール。
重馬場では末脚が思う存分発揮できない可能性があるのは大きな不安材料ですわ。
ただね。
ここもプラスに考えますと、そもそも重馬場経験が無いパドルウィール。
本当に苦手かどうかは走ってみるまで分かりません。
むしろ、芝・ダート不問で産駒を送り出すクロフネの仔だけに、逆にこういう馬場の方がより力を発揮できる可能性だってあるワケだ。
…というコトは!?
ここは勝利を信じて祈るのみ!
頑張れ!パドルウィール!
頼んだぞ!デムーロジョッキー!!
(レース回顧)
12頭立て4番人気で3着でした。
惜しかった~!
勝ち馬には及ばなかったけれど、2着は取れてたね。
ハナ差やもんね。
この差はパドルウィールは休み明け。
そして前残りの京都コースでの後ろからの競馬。
このたった二つの差でしょうな。
でもいいんです。
これが後ろから行く馬の宿命。
どうしても展開の助けが必要になります。
それに不安視されていた重馬場でまったく問題も無かったし、今日は休み明けでこの競馬が出来ただけで大収穫でしょ。
次が楽しみですよ!
次の不安はまたジョッキーが乗り替わるかも知れないことくらいか。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
【出走情報】
中尾調教師「昨日(27日)の追い切りでは、テンから時計を出しましたが、追い出してからの反応はかなり良くなっていますね。目一杯に追わなくても好時計が出ているのですから、それだけ状態が良い証拠だと思います。出来に関しては申し分ありませんし、良い状態で復帰出来そうですよ。ただ心配な点が週末の天候ですね。あまり馬場が渋ると末脚が生かせない可能性が出てくるので、少しの雨量で済んでほしいですね。手応えに騙されて早仕掛けするといけないので、デムーロ騎手には前に壁を作って終いを生かす競馬に徹してもらいます」
助手「競馬が近づいてきているのが分かるのか、気合い乗りも良くピリッとしてきました。ここ最近の中ではベストの状態だと思いますし、十分勝ち負け出来るぐらい自信がある出来です。週末の天候が気になりますが、それを補えるぐらい成長しているので、能力で勝って欲しいですね」
【調教】
助 手 1.27CW良 83.5- 67.9- 53.1- 38.8- 12.1[7]稍一杯追う
え~さん厩舎のエース候補、パドルウィールの復帰戦ですよ!
前走500万クラスを勝って休養後の昇級戦になるけれど、休み明けは1-1-0-1と実績があるし、すでに過去に一度500万クラスを勝ってるお馬。
そして1000万クラスでも2着の実績もあるお馬。
今回の昇級はまったく形だけのものと言っても過言ではありませんわ。
まったく問題はござーません!
さらに今回はデムーロ騎手を起用ですよ。
騎手がちっとも固定されないのは相変わらずの問題だとは思いますが、それでもデムーロ騎手は過去数々のテン乗りで結果を残してきたジョッキー。
パドルウィールにも当然初騎乗やけれど、これまたちーっとも問題はござーません。
むしろ今回の乗り替わりは大幅プラス材料とも言えます。
じゃあ今回は勝ったも同然!?
いや、問題は一つだけ。
お天気ですわ
昨日関西方面はこれでもか!っつーくらい雨が降りました。
京都競馬場方面はどの程度の雨量だったのかは分かりませんが、このブログを書いてる今の時点(AM8:00)で芝が重、ダートが不良のコンディションでかつ天候も曇。
こりゃ馬場回復の希望は薄いな…。
末脚が武器のパドルウィール。
重馬場では末脚が思う存分発揮できない可能性があるのは大きな不安材料ですわ。
ただね。
ここもプラスに考えますと、そもそも重馬場経験が無いパドルウィール。
本当に苦手かどうかは走ってみるまで分かりません。
むしろ、芝・ダート不問で産駒を送り出すクロフネの仔だけに、逆にこういう馬場の方がより力を発揮できる可能性だってあるワケだ。
…というコトは!?
ここは勝利を信じて祈るのみ!
頑張れ!パドルウィール!
頼んだぞ!デムーロジョッキー!!
(レース回顧)
12頭立て4番人気で3着でした。
惜しかった~!
勝ち馬には及ばなかったけれど、2着は取れてたね。
ハナ差やもんね。
この差はパドルウィールは休み明け。
そして前残りの京都コースでの後ろからの競馬。
このたった二つの差でしょうな。
でもいいんです。
これが後ろから行く馬の宿命。
どうしても展開の助けが必要になります。
それに不安視されていた重馬場でまったく問題も無かったし、今日は休み明けでこの競馬が出来ただけで大収穫でしょ。
次が楽しみですよ!
次の不安はまたジョッキーが乗り替わるかも知れないことくらいか。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。