愛馬ローズサクシードが出走である。
【出走情報】
吉村圭司調教師「21日にCWコースで追い切りました。畑端騎手に感触を確かめてもらったところ、『スッと動けないところがありますが、長くいい脚を使ってくれますね。まだトモが緩く一瞬の反応が鈍いので、そのあたりは今後の課題だと思いますが、早めに押し上げて行く形なら十分カバーできると思います』と言っていました。トモが緩い為に同じように上がっていこうとすると、どうしても置かれ気味になってしまうので、出来ればその前に仕掛けていきたいですね。本質的にはもう少し距離がある方が、より競馬がし易くなると思いますが、流れが落ち着いたところで、スッと上がって行くことが出来れば、この距離でも対応してくれるはずです」
【調教】
畑 端 2.21 CW良 84.9- 68.7- 53.6- 39.0- 12.5[9]一杯に追う
スズカモナミ(古500万)強目の外に0.3秒先行0.8秒遅れ
まだ2月。
でも来週は3月。
そうこうしているうちに気が付けばもう夏競馬で崖っぷち。
未勝利馬にとっては本当に1年が経つのは早い。
もうここが勝負!ってくらいの意気込みで挑んでもらいたいもんです。
ここまで3戦。
デビュー戦16頭立て8着、2戦目9頭立て7着、3戦目16頭立て8着。
まあ見事に微妙な着順続き。
大きく負けるワケでもなく、かと言って勝ち負けに加われるワケでも無い。
いわゆる展開の助けってヤツが必要だろうね。
今回は早めに動く作戦か。
まあ小倉ならそういう作戦もいいだろう。
どうせなら3kg減の減量騎手起用でさらに斤量面でも有利にしても良かったと思うけどね。
藤田菜七子ちゃんも小倉に滞在して頑張っていることやし。(←結局菜七子ちゃんに乗って欲しいだけ)
ま、今回は1kg減の小崎君。
確か最近までオーストラリアに武者修行に行ってたよね。
オーストラリアでの成績は知らないけれど、まったく違う環境で経験を積んだ成果はきっとあるはずや。
オレはそう信じている。
距離はもう少しあった方が良いみたいやけど、まずは目の前の条件でキッチリ結果を出そう!
勝ち上がりさえすれば、そのうち3000mの菊花賞に3200mの天皇賞・春、3600mのステイヤーズに3400mのダイヤモンドSと長距離レースに出走するチャンスはいくらでもあるから!(←気が大きい。そしてそれほどチャンスも無い
)
頑張れ!ローズサクシード!
頼んだぞ!小崎君!!
(レース回顧)
18頭立て8番人気で7着でした。
うーん…またもや微妙な着順だった
決して大きく負けるわけでもないのに勝ち負けには程遠い。
まさにこれまでとまったく同じパターン。
今回は早めに動いてって話だったけど、残念ながらそういう姿も見られず。
中団後方からの競馬のまま最後までその位置で競馬。
最後の直線で少し前に行けたって感じかな?
いずれにせよ、ちょっと厳しい内容だったなぁ。
トモがしっかりして来れば話も違ってくるんだろうけど、ちょっと現時点では厳しいかなぁ。
まあまだ未勝利戦終了まで数か月ある。
何とか未勝利脱出を目指して頑張って欲しい。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・雑談(働くヒト)ブログに参加中。
【出走情報】
吉村圭司調教師「21日にCWコースで追い切りました。畑端騎手に感触を確かめてもらったところ、『スッと動けないところがありますが、長くいい脚を使ってくれますね。まだトモが緩く一瞬の反応が鈍いので、そのあたりは今後の課題だと思いますが、早めに押し上げて行く形なら十分カバーできると思います』と言っていました。トモが緩い為に同じように上がっていこうとすると、どうしても置かれ気味になってしまうので、出来ればその前に仕掛けていきたいですね。本質的にはもう少し距離がある方が、より競馬がし易くなると思いますが、流れが落ち着いたところで、スッと上がって行くことが出来れば、この距離でも対応してくれるはずです」
【調教】
畑 端 2.21 CW良 84.9- 68.7- 53.6- 39.0- 12.5[9]一杯に追う
スズカモナミ(古500万)強目の外に0.3秒先行0.8秒遅れ
まだ2月。
でも来週は3月。
そうこうしているうちに気が付けばもう夏競馬で崖っぷち。
未勝利馬にとっては本当に1年が経つのは早い。
もうここが勝負!ってくらいの意気込みで挑んでもらいたいもんです。
ここまで3戦。
デビュー戦16頭立て8着、2戦目9頭立て7着、3戦目16頭立て8着。
まあ見事に微妙な着順続き。
大きく負けるワケでもなく、かと言って勝ち負けに加われるワケでも無い。
いわゆる展開の助けってヤツが必要だろうね。
今回は早めに動く作戦か。
まあ小倉ならそういう作戦もいいだろう。
どうせなら3kg減の減量騎手起用でさらに斤量面でも有利にしても良かったと思うけどね。
藤田菜七子ちゃんも小倉に滞在して頑張っていることやし。(←結局菜七子ちゃんに乗って欲しいだけ)
ま、今回は1kg減の小崎君。
確か最近までオーストラリアに武者修行に行ってたよね。
オーストラリアでの成績は知らないけれど、まったく違う環境で経験を積んだ成果はきっとあるはずや。
オレはそう信じている。
距離はもう少しあった方が良いみたいやけど、まずは目の前の条件でキッチリ結果を出そう!
勝ち上がりさえすれば、そのうち3000mの菊花賞に3200mの天皇賞・春、3600mのステイヤーズに3400mのダイヤモンドSと長距離レースに出走するチャンスはいくらでもあるから!(←気が大きい。そしてそれほどチャンスも無い

頑張れ!ローズサクシード!
頼んだぞ!小崎君!!
(レース回顧)
18頭立て8番人気で7着でした。
うーん…またもや微妙な着順だった

決して大きく負けるわけでもないのに勝ち負けには程遠い。
まさにこれまでとまったく同じパターン。
今回は早めに動いてって話だったけど、残念ながらそういう姿も見られず。
中団後方からの競馬のまま最後までその位置で競馬。
最後の直線で少し前に行けたって感じかな?
いずれにせよ、ちょっと厳しい内容だったなぁ。
トモがしっかりして来れば話も違ってくるんだろうけど、ちょっと現時点では厳しいかなぁ。
まあまだ未勝利戦終了まで数か月ある。
何とか未勝利脱出を目指して頑張って欲しい。
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆

