サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

現実に戻る日

2023年08月20日 09時04分35秒 | 独り言

夏季休暇10連休最終日です。

昨年は有給休暇を含めて11連休。

そんな昨年の夏季休暇をブログに書いてたのでちょっと振り返ってみた。

…うん。

去年とほぼ同じ

 

言うとる場合か。

ほんまこんな休みでええんだろうか。

来年も、再来年も、さらにその翌年も…恐らく定年まであと8回?9回?ある夏季休暇も同じような過ごし方が続くんだろうな。

そして定年後は365日間こんな毎日になるんだろうな。

 

昨年とは多少違うと言えば、今年は4月に亡くなったオカンの初盆。

休みの前半はお参りに来てくれる親戚なんかの相手があったり、親戚の家にお礼に行ったり。

あと、大阪時代に仲良くしてくれた後輩ちゃん(37歳独身女子)と2番バッターさん(48歳独身巨乳女子)がお供えを送ってくれた。

何か気を使ってくれて申し訳ないね。

もちろんお返しを送った。

実家に帰省している後輩ちゃんが今夜大阪に戻る言うんで今日の夜着で送った。

「帰りたくない」言うてたけどな

 

あとは夏季休暇中に台風が来たりでいつもの通りのんびり休暇を過ごす。

おとといは社会復帰(ただの仕事モード切替)に備えて、家でゴロゴロでは無くどこか出かけることにしようと園田競馬に5年ぶりに出かけた

昼過ぎに家を出て、夜9時半に帰宅というまあ社会復帰へのリハビリとしてはちょうど良かったけれど、馬券がほぼ当たらなかったのはちょっと精神的ダメージ。。。

 

で。

人間の身体ってのは良く出来ているもので。

休み中(主に前半)はすこぶる体調が良好。

まさに健康そのもの。

…ですが。

ここ2,3日どうも様子がおかしくなっている。

夜はしっかり寝てるはずなのになんか眠い。

食欲もなくなって来た。

変な咳も出始めた。

どうやら身体が出社拒否を始めたようだ。

実は園田競馬に出かける朝あたりからこんな様子になってたんやけど、リハビリのつもりで強行した。

まあそれはそれで良かったと思ってるけど、なんか昨日は頭まで痛くなってきた…

そして今朝。

起きたら昨日までの状況にプラスして「めばちこ」(関西弁です。標準語では「ものもらい」です。)まで出来てるやん。

どうなってんねんオレの身体。

社会人になって28年目。

いつになったら夏季休暇に慣れるねん。

我ながら仕事イヤイヤ病、エグすぎるやろ

 

つーわけで、今日は夏季休暇最終日。

特に書くことも無く、書く気力も無かったので来年の夏季休暇最終日のオレに向けて「昨年はこんなだったよ」の意味で今の状況を書き残す。

 

明日の心配をしなくていい365連休したい…。

そのためにも…今は働くしかないのか。

明日からまた目のやり場に困るくらい大きなおっ●いをチラ見しながら爆乳後輩Mちゃんと一緒に帰るというささやかな楽しみのみを生きがいに会社に行こう…。

明日は「普通に起きて普通に出社出来た」らもう大仕事をやってのけたと同じ。

それくらい10日間の現実逃避から現実に戻るのは難しい…。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 園田競馬ドキュメント ~202... | トップ | 論点ずらし、切り取り報道、... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴエモン)
2023-08-20 19:54:05
えーさん、こんばんは。ただ耐えるだけ。定年まで。体が拒否するわかりますわ。
二三日働きましたが、熱いわでキレそうになりました。こんな仕事やめてやると。心の中で思いましたね。やめると大変なので、踏み止まることが、何とかできました。
辛いけど、男はお金だと思いますので、お金貯めて待ち続けましょう。
返信する
嫌でも働くしかない (え~さん)
2023-08-21 06:20:54
ゴエモンさんおはようございます。

働くのは何のため?
養うべき家族のいないワタクシにとってはその目的は自分の老後の心配を無くすためだけ。
そのためには嫌でもしっかり働いて、60歳で仕事を辞めた後(仮に定年が65歳になってたとしても今のところ一旦の区切りは60歳と考えてます)は再雇用なんてしなくてもいいようにする。
ただ今はそれだけのために労働を拒否する身体にムチ打って頑張るしかないでしょうね。
ツライ。。。
返信する
老化現象? (ぷ~さん)
2023-08-21 16:27:40
え~さん、こんにちは!
仕事イヤイヤ病ではないと思います。私より13歳下ですが、そろそろ老化現象が始まっているのと違いますか?ショックでしょうけど、、、。思い出してみると、私の場合、私の母が亡くなったのが46歳の時。よく記憶しているのですが、亡くなった3日後から首と肩が痛くなりました。今から思うと、これが老化の始まりだったんだなあと確実に思います。
63歳の今、老化の真っただ中です。いつ何が起こっても不思議ではありません。癌宣告?十分あり得ます。
従って、今までやり残したことを次から次へとやっていく。悔いのない人生。こういうのを考えています。北海道旅行。これもその一つ。今月、普通の仕事で考えると、何と残業を160時間やる予定です。労基法そっちのけの時間働いています。仕事一途、仕事ばっかりの人生なんて嫌ですもんね。
何か、愚痴を言っちゃいましたし、え~さんに老化なんて失礼なことを言っちゃいました。申し訳ない。
ただ、せっかく生まれてきたんだから、好きなことやりたいですよね。目のやりどころに困るようなおっ〇い。良いですね。(笑)
返信する
老化です (え~さん)
2023-08-22 06:23:57
ぷ~さんおはようございます。

ワタクシは間違いなく仕事イヤイヤ病です。
少なくとも自営業のぷ~さんより仕事に対するモチベーションはかなり低いです。
だからこそ真面目に働かなくても給料は貰えるサラリーマンをやっているんだと思います。
仕事上、いろんな会社の社長さんとお会いしますが、やっぱり器が違うと言うか、社長をやっているだけのことはあるなと思うことが多々あります。
そして老化も間違いないでしょう。
仕事イヤイヤ病+老化。
これでますます仕事に行くのがイヤになってます。
今のとこと特に何かしたいことがあるワケでもなく、欲しいものがあるワケでも無いですが、「心穏やかに家でのんびり過ごしたい」ただこれだけですかね。
本当に老人みたいな思考になってますね(苦笑)
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事