今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

何も不足がない

2019-08-26 00:02:51 | ネヘミヤ記


ネヘミヤ記9:21

四十年の間、あなたは彼らを荒野で養われたので、彼らは何も不足することなく、彼らの着物もすり切れず、足もはれませんでした。

 

イスラエルの民がエジプトからカナンの地に入るまでの40年間の歴史は、神がイスラエルの民を養った歴史的記録です。

 

それがなかったならば、ユダヤ人は地球上に存在しません。 

何もない荒野で200万人近い民族の大移動は、まるで映画にあるような風景です。 

 

今も自由を求めて、食を求めて、難民たちがどこかの国に向かっていますが、とても悲惨な風景です。 

わずかな難民でも面倒を見るのがどれほど大変かをみんな知っています。

 

荒野で40年間イスラエルの民の面倒を見たのが神の他に誰かいたでしょうか。 

彼らに水一本くれた者はいませんでした。

 

神おひとりだけが彼らの面倒をすべて見ました。 

それも何も不足がないように守って下さいました。

 

ですから神の民が「何を食べるか、何を飲むかと心配するのはやめなさい」と主から言われています。

 

養って下さると主が言っておられます。

 

【祈り】

主よ。主の民は主の守りによって聞かされています。過去も、現在も、未来も。


【聖句をノートに書きましょう】

-主の守り-

  • ヨシュア記1:5
  • イザヤ書41:10
  • 第2コリント12:9-10

 

― お知らせ ―

人気ブログランキングへ
(別ウィンドウで開きます)
宜しければクリックをお願い致します♪


※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※


 おすすめページ

からし種の信仰と成長(礼拝メッセージ)

すべての事について…感謝

※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F