エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

明日は1200トンのクレーン車が・・・

2016年09月04日 22時10分08秒 | 台風被害 復旧工事

作業終了後、神社側から橋の状況を見てきました。昨日クレーン車が3台でしたが今日は4台に・・明日はあ1200トンの巨大クレーン車が到着予定だそうです。

15:00

橋は一部を切断する作業をしていました。

もう少しで右側の壊れた部分が落ちそうなのでしばらく見ていたのですが、それがなかなか簡単ではなく、一時間15分も神社側から見ていたのですが・・・、あきらめて帰ってきました。朝からこの切断作業されていたのかもしれません。大変な作業です。

橋の上流側では2台のショベルカーで川の土手を作っていました。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫の泥除き作業

2016年09月04日 21時43分22秒 | 台風被害 復旧工事

千露呂橋傍のルピ工房隣、林さん宅の倉庫の泥除き作業のボランティアに女性数人で行ってきました。

家の中までは入らなかったそうですが、数個の倉庫や物置小屋の中は泥で長靴がぬかります。

 

きれいにするにはまだ何日もかかりそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日勝峠、大規模崩落

2016年09月04日 07時43分32秒 | 台風被害 復旧工事

3日、日勝峠大規模崩落の記事が北海道新聞に載っていました。

日勝峠の清水町側7,8合目付近で大規模な道路崩壊が起きたということで国道274の日高町側と合わせ、大変大きな災害となってしまいました。通行再開のめどはつかめない状況ですが日高町にとっては大きな痛手です。

道の駅の駐車場も車が少なくなってしまいました。千露呂橋が早く開通して孤立している千栄の人たちが元の生活に戻れるように、そして日勝道路が復旧してもとの賑わいが戻るように願っています。

JRと国道運休、通行止めの状況が載っていました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする