20数年振りの函館です。 26日~27日
スマホの写真でいまいちですが・・・ 歴史のあるいい所ですね。
中学校の修学旅行で昼間ですが、この辺で記念撮影しました。
新幹線が開通した影響で平日でしたが、多くの観光客で・・・
日高からは遠いですね。 わが町から函館に帰った鈴子さんに時間がなく連絡できせんでしたが、元気かな?
たまにコメントをくれる函館案内人さんはどの辺に住まわれているのかな?
今度、五稜郭公園の桜の時期に行ってみたいなー。
20数年振りの函館です。 26日~27日
スマホの写真でいまいちですが・・・ 歴史のあるいい所ですね。
中学校の修学旅行で昼間ですが、この辺で記念撮影しました。
新幹線が開通した影響で平日でしたが、多くの観光客で・・・
日高からは遠いですね。 わが町から函館に帰った鈴子さんに時間がなく連絡できせんでしたが、元気かな?
たまにコメントをくれる函館案内人さんはどの辺に住まわれているのかな?
今度、五稜郭公園の桜の時期に行ってみたいなー。
9月に入ってから収穫していたオニグルミです。9月初旬になるとクルミの実は熟し木から落ち始めます。
収穫していたクルミをネットに入れ土に埋めて皮を腐らせます。⇒ 2~3週間したら土から掘りだし川で洗い、皮を取り除きます。
洗ったクルミを乾燥させます。
エゾリスさんも収穫して土に埋めたかな? あと二袋、土に埋めてあります。収穫は楽しく、小さな幸せを感じます。