駅などの大のトイレに行くと、汚物と一緒にトイレットペーパーが捨ててあることがある。
日本の常識で紙を置いてあるからなんですが。
世界中でトイレットペーパーを水に流せる国や環境は少ないのです。
水に溶けるトイレットペーパーを使っている日本が少数派で。
だから、男子トイレだろうがなんだろうが、サニタリーボックスを置く必要があるのですが。
埼玉でがん患者用に男子トイレにもサニタリーボックスを置くとのことですが、多分意外な効果が出ると思う。
トイレのマナーを、壁に貼った日本語で訴えても、どうにもならないってことに気づいてくるのかなと。