ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

半期末

2018-06-30 20:08:32 | Office
世紀末みたいでいいかなと。半期末。

「せいきまつ」の変換候補を以下のように表示してくれる、Google日本語入力。


Google日本語入力のGodan入力を使っているのですが、私はこれが好きでして。

右側に子音、左側に母音。
これで五十音すべて打てるというね。
濁点とか打ちたいように打てる。

ただタッチパネルの静電気の都合で、わけのわからない入力もしてしまうのが難。

昼に出かけましたが、暑いです。
ぐったりしました。

もうね、YouTubeで杉田智和関連映像を観て、ダラダラとニヤけてましたよ。

それとカレンダーめくっておきました。

7月。


というわけで、明日早朝より肉体労働でございます。

超高レベル呪文

2018-06-29 19:54:23 | Technics
「おまえはどうなんだ?」

先日立ち入った話をしてきたご婦人に発したこの呪文が強烈だったらしい。

大抵他の人の悪口を言っている人は、少なからず自分もそれをやっている、あるいはやっていた、同じ穴のムジナであることが多い。

同じ系列の呪文で、
「お前が言うな」
というものがある中、更に強烈なダメージを与えるのが、
「お前はどうなんだ?」
であると言えよう。

逆に自分へのダメージがあるのが、
「そう、そうなのw」

一番無難なのが、
「なるほど」
「へー」
といった相づちレベルの呪文。

ローカルコミュニティでの応答で「お前はどうなんだ?」はまずない分、全体攻撃のクリティカルヒットがある。

使用場所は考えよう。

ただ頷くだけというのが一般的に無難。

3回クリア

2018-06-29 18:42:33 | Office
二ノ国IIをですね、3回クリアしたんです。
クリアしないとできないことがあって。
3回号泣。

仕事には少なくとも3段階あると思っています。

・やらないといけない(MUST)
・やっておきたい(NEED)
・やれるといい(WANT)

今回MUSTの仕事は、決められた場所に決められた時間に決められたものを持っていくという、ある意味お使い仕事が多かったんです。

まあこれもできない人はできない。

他のNEEDの仕事が会計処理や資料整理といった整理整頓の仕事だった。割に重作業。頭の整理なんですけどね。

違うことやりたくなります。
WANTの二ノ国IIが上位に入ってきたというわけです。


少し体を動かすことをする予定です。
頭の血流維持には血を巡らすのが一番。


日本医師会の「スマホを使うと頭が悪くなる」というポスターについて、他にもたくさん記事があったので改めて言及することもないですが、これも整理で。

世の中にはすでに情報端末を使わないとできない仕事があって、シリコンバレーで働く人がみんな頭が悪いかというと、そうとも言えない。

パソコンをどう使うか?ということとそんなに変わらなくて、ひたすら美少女ゲームに使うこともできるし、DNA配置の分析に使うこともできる。

道具をどう使うか?であって、スマホという道具をどう使うか?によって頭の良し悪しは変わるよね。

ひたすら夜遅くまでソーシャルゲームやSNSやりまくって、寝る時間が減れば確かに頭は悪くなる。

そういう若者にイメージとインパクトでスマホをやめさせるにはいいキャッチコピーとも言えるけれど。

若者と言い訳合戦を始めて、コミュニケーション増加を図るのかな?

それにしても「スマホを使うと頭が悪くなる」というポスターは頭悪いよ。

という結論。

桃源郷

2018-06-28 21:03:05 | Musics
ライブで演奏する曲で、チャットモンチーのシャングリラがあります。

シャングリラといえば電気グルーヴのShangri-laが古く、私も好きですがチャットモンチーです。

桃源郷という意味ですね。
ザナドゥというゲームでも出てきます。
というかザナドゥが桃源郷です。

組んでいるベースが演りたいというので始めた曲ですが、その理由を聞くと、「好きだから」と返ってくるので、それから先は聞いていません。

そして彼は、「SHISHAMO」のTシャツをライブのときに着てくるナイスガイです。


「情けない君でも許す〜」
という女性ながらでの包容力漂う歌詞が面白いのかなと、勝手に思いながら、セットリストでは2曲目にシャングリラをぶち込んでいます。

1曲目は「君をのせて」天空の城ラピュタ。


古典的であり先駆的な椎名林檎さん。
旧仮名漢字を使ったり文学性も孕みつつ、派手なパフォーマンスを魅せる。

「加爾基 精液 栗ノ花」をリリースした際の雑誌インタヴューで、
「男性の精子って神秘的じゃないですか?」
というようなことを語っていたのを思い出します。

男からすると、基本的にゴミとして捨てるものと扱うので、逆になるほどと気付かされました。

そういった後処理として公にしないものに対して、人は神秘性を求め探究心やフェティシズムを目覚めさせるのかと。

女性の生理用品や下着に興味を示す男はいるけど、女性としてはどちらかといえば「汚いもの」を掘り出すので、嫌悪するのだろうなと。

その辺は同感です。

学生の頃漫画研究会で「花とゆめコミックス」を毎月読んでいて、トイレに汚物入れが必要だと解り、ずっと置いています。
無ひと困る故に。

椎名林檎さんの話になると、漢字が増えます。


音楽絡みで、サザンオールスターズについて。
サザン40周年ということでラジオで特集が組まれています。

聴いていると、「勝手にシンドバッド」から変わらないなぁ。と思うわけです。

「勝手にシンドバッド」は当時流行っていた「勝手にしやがれ」と「渚のシンドバッド」を組み合わせたデビュー曲だというのは有名な話。

弾き語りが流行れば弾き語りをやり、
社会批判が流行れば社会批判をやり、
ラップが流行ればラップをやり、
テクノが流行ればテクノをやり、
活動休止が流行れば活動休止をやり、
ソロが流行ればソロをやり、
福山雅治が流行ればバラードを歌い、
ヴォコーダー歌が流行ればヴォコーダーをやり…

と、時代の最先端で流行っている音楽は全部パクった上で、完成度を上げてしまう。

「パクられた!」とも言えない領域だし、逆にサザンに対抗意識を持たれるなんて光栄だとさえ思われてしまう。

鮮やかですねぇ。

版権に対するアンチテーゼも見え隠れしますが。


要するに、好きなことやって大衆にウケちゃえばいいんじゃないの?

半期に一度の大決算!

2018-06-28 18:25:58 | Office
スーパーのPOPだとこの後に、「セール!」という文字が踊るのですが、ここまでです。

なんとか半期を乗り越えられそうな雰囲気です。

雰囲気なので、予断は許しません。


学生時代、渋谷の映画館で「紅の豚」を観ました。

一人で立ち見していて号泣しました。

アドリア海を紅い飛行機が1機だけ飛んでいるシーンで。

考えてみると「風の谷のナウシカ」でも、ずーっと上空からのアングルで、メーヴェが飛んでいるシーンもありましたね。

カットとしてはなくてもいいんです。

でも画になる。

接近ではない引きのカット。

地上がどのような険しさであれ、それを無視して一直線にだけ進む。

「星の王子さま」のサン=テグジュペリへのオマージュと言う説もある。

長距離航空郵便配達をしていたけど、最期は行方不明に。
写真偵察として戦地に赴く途中だったらしいです。

ただまっすぐ進むだけなのに、命の危険もあるというね。

なかなか面倒ですよ。
世の中は。