ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

目標未達

2022-10-02 13:42:36 | 日記
9月がやたら忙しかったので。

活動的であるということは、結果はどうであれ、達成感があるのですよ。

久しぶりになにか成果を出す必要のない週末。
成果の出せない自分に焦る。

なりたい自分、在りたい自分像というのがあって、それに向けてやらなければならないこともある。

それができない、できていないことに対する不安というか、不満というか。

忙しいというのは、そういったことを考えずに済む。

心を亡くせるわけで。

逆に言えば、現在の方針やら将来の方針やらを、考えたり準備したり整理したりする機会でもあるわけで。

毎日仕事をするとか、毎日学校に行くとかは、そういった根本的なことを考えずに済むというメリットともデメリットとも言えない行動でもある。

その結果が間違っていたとしても、仕方ないという結論にもなれる。

それはそれで、便利な道具化する自分との闘いでもあってね。

何もしないより経験値は上がるけれど、その結果が自分の本当に目指している方向かの検証過程でもあり。


また来週から忙しいのですけれど、ダラダラとやれることをやっておきますか。


今週の発見は、ユニットバスの壁には磁石が効くということ。

表面素材から、プラスチックで鉄はないと思いこんでいたけれど、防水時計が必要で買ってきて、どこに置こうか悩んでいたら、磁石で壁にくっついた。

なんだ。
それだったら色々と設置できるものも増えるじゃないか。
あまり余計なモノは増やしたくないので、モノを簡素化するための計画は立てられる。

生きている間、発見と学習の連続です。