人は好きだけど全幅に信頼もしない。
弱いから。
自分を守るために嘘もつく。
人を騙しもする。
人も殺す。
信頼するから信頼もされる?
人を道具と見る人もいるわけでね。
修道女であるシスターの役割は、体制組織に従順な人を作り出すために存在する、ぐらいの勘ぐりはします。
宗教はそういった役割を持つので。
七つの大罪を犯さないなんて、生き物であることを放棄して、従順化しています。
「貪食」
「淫蕩」
「金銭欲」
「悲嘆(心痛)」
「怒り」
「アケーディア(嫌気、霊的怠惰)」
「虚栄心(自惚れ)」
「傲慢」
Wikipediaより
まぁ食べなきゃ死にますよ。
性欲がなければ、種が絶える。
とはいえ、欲求に従順でも他人との衝突は発生しやすくなるし、食べ過ぎれば病気にもなる。
自分が生きていることを感じられなくなるまで我慢することはない、と思っています。
自分の命が危険にさらされているのに、怒らないのは、愚かです。
自分を守るための、生物としての防衛本能が、怒りです。
社畜化しがちな日本人は、ほとんどの欲求が減衰していますが。
東京駅の地下ホームへ降りていったら、誰も何も言われず黙って一直線にきれいに並んでいるのを見て、愕然としました。
家畜の出荷場だ。
お互いが苛つくことなく、空気を読んだ上での最適解なのでしょうが。
サラリーマンをやっていちゃ駄目だと思った瞬間でもある。
まだサラリーマンやっているんですけどね。