ささかのブログ

雑多な思考整理のためにブログを活用中。
自分が生きやすくなればいいと思うけれど、教祖になるつもりはない。

だる〜ん

2019-06-15 21:28:34 | 日記
久しぶりにゆっくりしてました。

ゲームしながらダラダラして。
午後4時にやっと風呂入りまして。

買い物でかけて片付けしてご飯食べてYouTube見るという、なんでもないダラッとした一日。

まだテレビが見れる状態ではないので、YouTube見るしかないという。

老後にテレビではなくYouTube見る生活がマジで来そうな予感。

そりゃNHKも危機感あるよな。
受信料取れなくなるネット社会は目の前だし。


サカナクションの新宝島を脳内再生しながら、「丁寧丁寧てーいねーい♪」と。


思うことはブログに発散してますよ。
思考記録です。


基本は簡単で重要で奥深い。

そして当たり前だけど、やらないと分からない。

やらないで理解はできない。

何がわかって何がわかってないか理解できないから。

現場現物現実がちゃんと目の前にあれば、論理思考の間違いも訂正できるのだけど、勤勉な日本人はどうやら現場で汗水垂らして働く気がなくなってきているみたい。

技術の追求はお金に変えられない面白さがあるのにね。

ハンマーでものを叩いて直すという簡単な作業ほど、難しく奥が深い。

騒音公害とかあってなかなかできなくなる環境要因もあるけど。

逆に考えると、そういうキツくて汚い作業ができるぶん、ホワイトワーカーよりブルーワーカーのほうが潰しがきくんですよ?

決して暗くはない。

営業とかオフィスワークで仕事がブラックになるのは当たり前でね。

現実の出来上がり過程と実際をリアルに認識できないから、論理が空回りする。

結論はパワーバランスで決まるという。

技術の追求のほうがよっぽどホワイトですよ。
仕事的にね。

そう思いながら、掃除洗濯炊事を鼻歌交じりにできる喜びを噛みしめる46歳男性です。


明日はスーパーカブのオイル交換でもしよう。
オイルのストックはある。

パッケージと中身

2019-06-15 13:27:10 | Technics
ジュースを買うとき選ぶ基準は?

意外と見た目。パッケージ。
ボトルのデザイン。

本来必要なのは、中に入っている飲み物。

中に入っているものが飲めなかったら意味がないんです。


本は読むもの。

中を読んで知識を得たり想像力を掻き立てるためにあるのだけど、他人の評価や装丁で選ぶ。

他人の評価や装丁は本来関係ない。

自分にとって役に立つか?が重要で。


外装ばかり評価して中身を評価できない。

人を判断する人も結構そんな感じ。

日常英語の基礎知識

2019-06-14 21:51:52 | Technics
「オーライ!オーライ!」

と言っていたら、

all right だから「大丈夫」だよなぁ。

車誘導中に、
「ダイジョブ!ダイジョブ!」
と連呼し続けるわけだ。

大丈夫にしとかなきゃならん。

「ラ」を巻き舌にしても伝わるか?
「オーゥラィ!」
ってな。

all clear でもよかろう?ゲームクリアじゃないよ?

飛行機とか「進路クリア」とか言わないっけ?

ロボットアニメだっけ?


「ドンマイ!」
も don't mind で、「気にすんな!」っつーことだな。

ミスったら、「ドンマイ!」と「気にすんな!」どっちが良かろう?

「やべっ!やっちった!」
「気にすんな!」

少しは気にしてほしいときもあるが。


しかし、実生活で行う「ボケとツッコミ」はしんどいぜ?

ボケがコミュニケーション手段のメインになると、永遠にツッコミ続けなければならない。

漫才は全力でボケツッコミしている非日常であるから面白いのであって、毎日24時間ボケ続けて突っ込み続けたらそれはしんどい。

介護は疲れる所以。

だから基本、ボケている人にはツッコまない。

暴走族と同じで、誰かが注意してくれると思って間違えているんですよ。

甘えてますね。

それがコミュニケーション手段として定着したら、永遠にボケ続けるしかなくなる。

ボケたら放っておく。
ツッコまない。
怒らない。
全部自己責任。

そうしないとツッコミコミュニケーションが常態化して、しんどいことこの上ない。

「やべっ!やっちった!」



「ほう…」
「ふむ」
程度のリアクションに留めておいた方がいい時が多くて。


自分の墓の穴を一生懸命掘っている人がいるわけですよ。

墓穴を掘るというやつ。

自分で自分を否定してる。

その人の仕事は手伝うべきではないと思うんですよ。

そんな人の墓穴に一緒に入りたくないじゃないですか?

かかわらずに離れたほうがいいですよ。

そんなふうに思って離れるときがよくあります。

ハニートラップは大抵そんなとき発動したりして。


まぁもうちょっとハニートラップにかかっても良かった気もするけど。

人生、損したのか得したのかよくわかりません。


とまぁそんなことを考えながら車の誘導したら事故るのでやめましょう。

THINK!

2019-06-11 22:32:12 | Technics
ドラッグ、アルコール、お金、宗教によってではなく、考えることによって幸せは訪れる。

ボーっと生きてたら不幸かもね。




他人の心を読むとか

2019-06-09 23:02:34 | 日記
夢を見るわけです。

寝たときにね。

色のない夢を見るとか言うけれど、実際は匂いや味とか結構リアルに感じるわけです。

それで気持ち悪くなったり。

物事を考えるときに言葉で考えるときもあるけれど、記憶にあるイメージをもとに考えているので、言葉だけだとわからなかったりする。

自分の過去ブログでさえ、固有名詞をあえて載せなかったりするので、読み返すとなんのことやら?というのはある。


「他人の心を知りたい」
という欲求に二つの点でやめたほうがいいと思う。

1 人の考えは言葉だけではないので100%理解不可能
2 複数人のイメージ情報が同時に入ってきたらただ混乱するだけ

自分で自分の思考に100%責任を持って結論出せてる人なんかいないです。

あやふやな情報にあやふやな結論を持って行動しているだけで。

そんなあやふやな情報が複数人から流れ込んできたらパニック必至ですよ。


つまり。


他人の顔色伺いながら生きるなんてつまらないことに労力使う前に、自分の考えを深堀した方がマシです。

自分の行動の精度を高めるということ。


という思考整理。