前略 本店より
皆様台風の被害には遭われていませんでしょうか?
19度目のブログへの登場になります、あなろぐおです(#^^#)
台風15号はPM3時現在岡山県に最接近している模様です
雨より風が強いです
皆様ご注意を!
さてさて本日はギャッベのお話を少し(#^^#)
イランの遊牧民の人たちが織っている手織り絨毯!
その魅力は多々ありますが、その中の1つ色の変化について語ってまいります(笑)
色の変化といっても2つの意味があるのですがギャッベをお持ちの方はもうお分かりですね♫
1つは経年変化です
100%草木染めなので10年20年と使い込んでいくうちに深みのあるいい色に変わっていくんです!
日本の藍染めや茜で染めたものも使い込むといい色になっていきますよね~
それと同じなんです
国は違えど草木染めの美しさは共通ですね(#^.^#)
2つ目の変化はこちら
グリーンが美しいギャッベですね♪
これが…
反対向きからみるだけでこんなに色が変わって見えるんです!
面白いですね~
こんな不思議な1枚で2度楽しめる絨毯ギャッベ‼
ホントに同じモノ!?と言いたくなるくらい変化するんですよ~
ぜひ実物を見にさしこうショール―ムにいらして下さいね(*^-^*)