さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

「木の家具の奥深さを知る~番外編~」

2017年07月21日 | 番外編

皆さんこんばんは!

第4回にわたり工房見学の様子をお話しましたが、

今回は載せたかったけど入りきらなかった写真を

ちょっとだけ簡単ですがご紹介したいと思います!

 

 

「ちぎり」の横側はこんな木目をしていました・・・!

 

 

二枚の板をつなぎ合わせる「ビスケット」と呼ばれるそうです。

 

 

松岡さん自家製燻製肉・・・とっっっっっても美味しそう。

 

 

「山工房」さんの工房で見つけた機械ですが・・・どうやって使うのでしょうか。

 

 

よく見ると色々な種類の木材が・・・!

 

 

みんなで勉強中・・・?実はうどん屋さんの行き方を教えてもらってました(笑)

 

 

「ちぎり」にも大きさ様々。

 

 

これは何の家具のどの部分になるのでしょうか・・・?

 

 

「川西木工」さんでのお話はあなろぐおさんに聞いてみてください^^

(彼が1番質問攻めしていたので・・・笑)

 

 

まだまだいろんな写真をご紹介したいところですが、

ここまでにしたいと思います!

以上「木の家具の奥深さを知る~番外編~」でした!

 

前回までの記録は

「木の家具の奥深さを知る~その①~」

「木の家具の奥深さを知る~その②~」

「木の家具の奥深さを知る~その③~」

「木の家具の奥深さを知る~その④~」  をご覧ください!

 

 

 

~おわり~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大自然の食事

2017年07月21日 | 本店

本店より

 

先日友人と大自然の中で食事が出来るという鳥取県の『みたき園』さんに初めて行ってきました。

 

 

森の中に沢山の建物がありその中で食事が出来るようになっています。

話では聞いていましたが本物を見て、そして山の空気の美味しさを感じて感動・・

 

 

 

建物の中もとても凝った造りになっており独特な雰囲気に癒されました

 

 

そしてもちろん美味しい料理をいただき (写真は山菜うどん)

 

『天空の滝』など園内を散策させてもらい帰路につきました。

一緒に行った友人も「今度はぜひ家族を連れて行きたい」と大満足の様子で一安心。

帰りにお伺いしたカフェでは偶然の出会いがあり、ギャッベを見せていただいたり 笑

私自身も大満足な一日となったのでした(^^)

 

 

ちなみに・・・

 

友人はイベントでさしこうに来ていたトルコ人のイシクさんでした!(^^)

 

二人でデートを楽しんだ taka した 笑 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/