皆さんこんばんは!
第4回にわたり工房見学の様子をお話しましたが、
今回は載せたかったけど入りきらなかった写真を
ちょっとだけ簡単ですがご紹介したいと思います!
「ちぎり」の横側はこんな木目をしていました・・・!
二枚の板をつなぎ合わせる「ビスケット」と呼ばれるそうです。
松岡さん自家製燻製肉・・・とっっっっっても美味しそう。
「山工房」さんの工房で見つけた機械ですが・・・どうやって使うのでしょうか。
よく見ると色々な種類の木材が・・・!
みんなで勉強中・・・?実はうどん屋さんの行き方を教えてもらってました(笑)
「ちぎり」にも大きさ様々。
これは何の家具のどの部分になるのでしょうか・・・?
「川西木工」さんでのお話はあなろぐおさんに聞いてみてください^^
(彼が1番質問攻めしていたので・・・笑)
まだまだいろんな写真をご紹介したいところですが、
ここまでにしたいと思います!
以上「木の家具の奥深さを知る~番外編~」でした!
前回までの記録は
「木の家具の奥深さを知る~その④~」 をご覧ください!
~おわり~