さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

イランで伝統と誇りの絨毯に出会った旅の話 第3章

2019年02月01日 | 番外編

工房に伺い出迎えてくれた現マスター!

フェイゾラー サフダルザーデ ハギギ氏です

なかなか難しいお名前ですが背が高くて品のあるジェントルマン♬

快く工房内を見学させて下さいました!

素晴らしい絨毯を見せていただいて

お次は地下室へ案内されました

何だかドキドキします(~_~;)

地下に何があるんだ・・・?

そこには膨大な糸がきちんと整理され保管されていました

聞けばこれは今までにハギギ工房で織り上げてきた絨毯の糸!

お客様から絨毯の修復依頼があった場合ここに保管されている同じ糸を使って丹念に修復するそうです

絨毯に万が一の事があっても万全のアフターフォロー体制を整えているハギギ工房!

歴史ある工房の絨毯に対する【誇り】と【責任】を垣間見た瞬間でした

 

 

続いては絨毯のデザイン工程の一部を見せていただきました

この方はハギギ工房の配色&色付け職人のファダカール氏です(*^_^*)

ハギギ氏曰く

今はデザインや意匠紙(ペルシャ絨毯を織るための図面)の作成をパソコンで行う工房も多い中

この方は手作業で描くとの事!

ファダカール氏の仕事場に案内していただける事になり作業を見学♫

方眼紙の小さな正方形のマス1つ1つに違う色を入れるとても細かい作業です

プロ中のプロの緻密な手仕事を間近で見る事ができ本当に感動しました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/