快晴の本店より。
いつもご来店いただきまして、ありがとうございます。
近頃はいろんな記念日がありますね。。
語呂あわせだったり、こじつけ?と思うものもあります。
ちなみに、1/31は「愛妻の日」だったとか。
これは妻への日頃の感謝を形に表すために、日本愛妻家教会によって
設定された夫婦のための日だそうです。
ただ単に妻へ物をプレゼントする日ではなく、
「妻という最も身近な赤の他人を大切にする人が増えると、世界はもう少し
豊かで平和になるかもしれない」という、愛妻家協会の理念に基づいたもので
日本だけでなく世界へも広めていこうというねらいがあるそうです。
そこで重要なのが、愛妻家協会が提唱している「テミル原則」
・やってみる 妻が喜ぶ家事ひとつ
・出してみる 気づいた時の感謝の言葉
・聞いてみる 世間話と今日の出来事
・捨ててみる ミエ、テレ、タテマエ、セケンテー
・なってみる 恋した頃の触れ合う気持ち
いかかですか?
妻に対してだけでなく、大切なことだと思いました。
日々をもう少し豊かで平和にするために・・
先日、むすこの家に行ってきました。
「百日祝い(お食い初め)」の記念日に。。
子育ては大変そうでしたが、夫婦で協力して頑張ってました
美しい富士山もみえました
快晴で見通しの良い天気の日には、新幹線の運転手さんから
「皆様、左手(右手)をご覧ください。美しい富士山をみることが
できます。わずかな時間ではありますが、どうぞお楽しみください。」
というような、アナウンスが流れるんです
友人に聞くと[珍しい事」だそうですが、今回は往復共、流してくださり、
堪能することができました
てんねん