ヒメウツギ(姫卯木)・・・アジサイ科
日本の固有種だそうで落葉低木です。マルバウツギにも似ているけどマルバウツギの葉に触るとザラザラしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハラン(葉蘭)・・・APG分類、キジカクシ科
蘭の花では有りません。大きな葉の下に隠れるように咲いています。葉の下のゴミなどをどかさないと見えないかも?
丸い緑色は実です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タチタネツケバナ(立種漬花)・・・アブラナ科
今まで気が付かなかったのか余り見た事がなかったような気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キランソウ(金瘡小草)・・・シソ科
別名ジゴクノカマノフタ・・タチキランソウと、とても良く似ています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タチキランソウ(立金瘡小草)・・・シソ科
キランソウと、とても良く似ていますが花冠の上唇が大きく2裂する事が大きな違いです。(兎の耳)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シロバナタチキランソウ(白花立金瘡小草)・・・シソ科
色々検索、検討した結果、上記のような名前にしました。間違っていましたら教えて下さい。