satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ヒレンジャク&カケス・・・

2020年03月15日 | 野鳥

 昨日は東京ではソメイヨシノが開花しましたが、気温は下がり雨から雪交じりに変り夜には積もるのでは?と心配でしたが

雨戸を開ければ雪は無く久しぶりに畑は霜で真っ白でした。

3月14日に開花したのは観測史上一番早い記録だそうです。

例年なら3月半ばは彼岸桜が咲く頃ですが、暖冬で学校の桜も入学式には散ってしまいますね。

良いお天気なので早目に昼食を食べてA公園に出かけました。

日曜日ですがCMさんは少な目です。

また空振りかな?とレンジャク広場に行ったらヒレンジャクが1羽出ていましたが

CMさんは2人だけで見ているうちに何人か増えましたが、気が付けば一人になっていました。

 

 

 

ゆっくり見ていられましたがヒレンジャクも動きが緩慢なのでルリ君の所に行きました。

今日は梅の花の舞台に変わっていましたが、待っていてもルリ君の登場は無くレンジャク広場に戻りました。

ヒレンジャクも居なくなっていましたが、高い梢にカケスが飛んで来ました。

いるとは聞いていましたがこの森で初めての出会いでした。

 

 

空にはオオタカも飛んで行きましたがカメラは間に合いませんでした。

エナガが飛んできて1枚だけ撮れたので見たら巣材を運んで行くところだったらしく蜘蛛の糸を引っ張っています。

小さな体で頑張って何処かで巣作りをしているようです。

 

 

 

 

 


オオカラモズまだ滞在中

2020年03月13日 | 野鳥

昨日も今日も気温は上昇して20℃、流石に昼間はダウンベストも脱ぎました。

午後からはまだ滞在中のオオカラモズに会いに行って来ました。

相変わらずの人気者で今日もCMさんで賑わっていました。

 

 

素早い動きで飛び降りて畑で捕まえたのはカエルでした。

 

 

キツツキ見たいに木の幹に穴を開けて何をするのかしら?白目が出てますよ。

 

おまけのボケの花とモズです。

オオカラモズがボケの花に止まるのを待っていましたが撮れたのはモズ子でした。


トモエガモいまだ滞在中

2020年03月08日 | 野鳥

 朝から雨で気温も下がり寒いです。

3時過ぎて雨も止んだので買い物に出かけようかと外に顔を出したら寒くて止めにしました。

特に必要なものは無いので冷蔵庫にあるもので間に合わせれば食品は大丈夫です。

 

6日(金)オオカラモズの後でトモエガモの公園に寄り道しました。

早咲きの桜が満開、メジロは来ていないようです。

暖かくなって来ましたが池ではまだ沢山の鴨達がいました。

沢山の鴨達の中ですがトモエ君は飾り羽も美しくなり1羽でも存在感がありました。

 

池から上がって来たトモエ君はドングリを食べていました。殻ごと丸のみなので時々口から零れ落ちて

ドングリコロコロでした。

北に帰る前にドングリを沢山食べて力を付けて帰ってね。

秋にはまた戻って来てくれるのを待っています。


初見のオオカラモズ

2020年03月06日 | 野鳥

午前中に鳥撮りの先輩から情報を頂いたのでお昼を早目に食べて出かけました。

日本では中々お目に掛かれない珍鳥のオオカラモズ、名前も知りませんでした。

現地に着いたら他県NOの車が畑の中に並んでいたので場所は判りましたが、CMさん達はあちこちと散らばって

どこかに飛んだ鳥を探している所でした。

バイクを停めて沢山のCMさんの集まっている場所に行ったら、A公園のCMさん達がいらっしゃったので状況を教えて頂きました。

お話を伺っていたら遠くてカメラを構えているCMさんがいらっしゃるのが見えたので皆さんで移動しました。

オオカラモズの初見が出来ました。

オオカラモズを待ちながら、おまけで真っ赤なボケの花畑も見られました。

情報をくださった鳥撮りの先輩有難うございました。

現地ではA公園の常連さんにお世話になり有難うございました。

 


春、ジャガ芋ヤーコンの植付け準備

2020年03月05日 | 家庭菜園

今日は啓蟄、昨日の雨で畑が湿っている間に耕耘機をかけました。

暖冬で寒起こしをしたところも凍り付くことは無く土の塊になって残ってしまいましたが、ジャガイモとヤーコンを植える準備です。

耕運機をかけたら冬眠中だったアマガエルが飛び出したので、けがをしないように畑の隅に移動しておきました。

 

 

 

午前中は半分終わった所でお昼にしました。

白菜、ブロッコリーの収穫、不出来でも自分で育てた野菜は美味しく頂きます。

ヤーコンも掘り出しました。暖冬のせいで種イモには芽が出始めていますが植えるのは2週間後です。

 

 

 

絹さやも花が咲き始めこの様子では今月末には収穫が出来そうです。

大根は煮物や即席漬けにして残りは切り干しにしています。

 

 

庭の房咲水仙が良い香りです。黄色のミニスイセン、ミニアイリスも1輪咲き出しました。

一日畑仕事で疲れましたが歩数は5千歩まで届きませんでした。


初見のコノドジロムシクイ

2020年03月03日 | 野鳥

3月3日、桃の節句、雛まつりです。

例年の華やかな賑わいが無いのは新型肺炎の影響で学校もお休みに入り、公民館での太極拳も2週間はお休みになりました。

ドラッグストアやスーパーではまずマスクが品切れになり今は紙製品が売り切れで連日開店前から行列が出来ています。

オイルショックで洗剤やペーパーが無くなった売り場を思い出す光景です。

紙製品は国産なので通常の購買量では不足しないから買いだめをしないでください。と言われても午前中で陳列棚は空になっています。

コロナウイルスも何時終息するのか不透明ですから心配になり買いだめに走っているようです。

 

さてコロナウイルスで閉じこもることなく今日も珍鳥さん情報を頂いていたので東京郊外まで行って来ました。

もう1か月以上も滞在中のコノドジロムシクイ、朝になって行ってくれると言われて出かけましたが

通勤渋滞で2時間半もかかってしまいました。

初めての場所なので歩いて見たら先客CMさんがお一人座っているのが見えました。

8時から来られたそうで「30分間隔くらいで出ています。」とお聞きしたのでお話を伺いながら待つこと30分

見ていた反対側の梅の花に登場でした。

飛び回っているのに気が付いてやっと一枚撮れました。

 

2度目の登場は梅の木を見ていたら、いつもいるお宅の夏椿の木に止まって飛んで行きました。

後姿ですが証拠写真です。

その後1時間以上待ちぼうけでいたら地元のCMさんが自転車で情報を知らせにきてくださいました。

「川向うの牛舎の木に止まっていた。」と言われ移動しました。

川の中に飛んで来たのはキセキレイです。

満開の桜にはメジロが来て飛び回っていました。

川の向こうは住宅地ですが反対側は公園もあり牛舎にも沢山の牛がいるのが見えます。

牛のおこぼれを狙っているのか?沢山の鳩が電柱に止まって一斉に飛び出します。

お目当ては現れないので住宅地に戻りましたが、そちらでも見つからないので夕方渋滞の始まる前に帰って来ました。

今日はコノドジロムシクイの初見が出来ました。

情報を有難うございました。

現地でお世話になったご近所の皆さま、ご一緒させて頂いたCMさん有難うございました。

 

 

 


ヒクイナ&クイナ

2020年03月01日 | 野鳥

 今週は鳥撮りドライブはお休みの予定でしたが、ヒクイナの情報を頂いたので夫に話したら

「今日は天気も良いし隣の市なら近いから行ける時に行きましょう。」と朝食を食べてすぐ出かけました。

いつもは渋滞する国道も日曜日はトラックが少なくて快適でした。

初めての場所でしたが丁寧に教えて頂いたので迷うことなく到着でした。

見回せば池の傍にCMさんが二人いらっしゃるのが見えたのでご一緒させて頂きました。

何処に現れるかは判らないのでCMさんが移動するたびについて移動してヒクイナがいるのを教えて頂きました。

「そこにいるよ。」って言われて初めているのが判りました。

すぐに葦の繁みに入ってしまうのですが何度か出て来きました。

 

全身撮れたと思ったらロープが入ってガッカリです。

 

「出た!」と思ったら「クイナだよ。」

思いがけずにクイナも見られました。

 

 

おまけでクイナも撮れました。

飛び回っていたモズ子さんは休憩中、モズ男くんが咥えてるのは巣材のようですね。

頑張れ!モズ夫婦にも春が近いようです。

 

池の遊歩道のコブシの蕾も輝いて、今日から3月暖かい春の陽射しでした。

短時間でしたがお目当てのヒクイナが撮れたのでお昼前に帰って来ました。

現地では地元のCMさんにお世話になりました。

お蔭さまでヒクイナが撮れました。有難うございました。