
月末の月曜日はスポーツジムが定休日なので、「キレンジャクがいるうちに行けば良いよ。」と連れて行ってくれました。
現地に着いたら鳥撮り仲間が今日も集まっていて「朝から出ていない、小川に来ない時は大きな川で水飲みをしてるかも?」
と言われたので前回は小川の前で待っていて歩かなかったのでビオトープの中を歩いて見ました。
大きな川の見える遊歩道を歩いていたらウオーキングをしていた地元の方が、「もう少し歩けばレンジャクがいますよ。
木に止まっているのは肉眼でも見えますよ。」と教えて下さいました。
見ればCMさん達の姿が川縁に並んで見えます。
木の上でキレンジャクが止まっていました。
河に水を飲みに降りてくるのを待っている方、木の上に止まっているのを撮っている方で賑わっていました。






河岸ではまだ枯れ草ばかりですが、対岸では桃の花が咲いて春の近いのが感じられます。
川面を眺めていると川風は冷たいけれど日差しは春の暖かさでした。

待っている間はハクセキレイとツグミが忙しそうに飛び回るのを見ていました。

対岸の木に大きな鳥が止まったのはノスリでした。


河に水飲みに来たので慌てて撮ったらヒレンジャクでした。すぐにもう一羽が来て飛び去りました。
ピンボケですが2羽が来た証拠です。
キレンジャク、水飲みは撮れなくて残念でしたが黄色の尻尾が撮れたので午前中で帰ってきました。