今年も早咲きの桜にニュウナイスズメが来ていると聞いていたので行って来ました。
近くまで来たら桜は見えるけれど沢山のCMさんが居る筈なのに見当たりません。
良く見れば3人だけが見えました。
賑やかなのはヒヨドリだけで桜も暖冬の影響で満開を過ぎて散り始めていました。
桜の下には池があるので陽射しはあっても風も冷たくニュウナイスズメも時々止まるだけで
待ち時間ばかりでした。
ヒヨドリとメジロは沢山来るのですが、肝心の主役が来なくては桜の花廻しは期待できません。
メジロは集団で来てヒヨドリと追いかけっこをしながら集団で去って行きました。
身軽に逆さになっても蜜を吸うヒヨドリです。
ニュウナイスズメは♂だけでしたが花の散る前に撮れました。
主役は待っていても来ないので早目に切り上げて他の公園に寄るつもりでしたが、走り出してすぐに風が強くなり空模様が怪しくなってパラパラ降りだした雨は小雪に変わりました。
積もる感じはないけれど外に干した洗濯物が心配なので帰って来ましたが途中からは晴れて家に着いたら雨など気配もありませんでした。