satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

オオムラサキを見に再訪問

2023年07月03日 | 昆虫

 もう7月に入って3日、今日も暑い、梅雨明けは何時になるのかしら?

週末から又雨の予報ですが、晴れているので前回曇り空で本来の色が見られなかったオオムラサキの保護施設に行って来ました。

5日までなので今日を逃したら来年になってしまいます。

今日は晴れているので来場者もいるかと思いましたが、中に2名いた見学者もすぐに帰られたので一人でゆっくり見られました。

前回より下に降りていて数も増えていました。

 

 

 

明るいケージの中は見たかった紫色が美しいです。

♂は♀より小型です。

こちらは♀です。

 

 

羽が広がっているのが♀です。ペアのようです。

蜜に群がる沢山のオオムラサキです。

 

葉に産み付けられた沢山の卵です。

ここでは保護されているのでこの卵のうち何頭が育つのかしら?

羽を広げて止まってくれました。

ケージの中ですが国蝶オオムラサキの美しい姿が見られました。

自然の中ではありませんがバイクで行ける場所なので来年も又行きたいと思います。

オオムラサキ保護施設のボランティア団体さん、ありがとうございます。

 


チョウトンボの季節

2023年06月27日 | 昆虫

  蓮の花の季節が来ました。

梅雨の中休みで雨は降らない予報の日にH公園に出掛けました。

ここは運が良ければハスカワも見らます。

 

駐車場から池に行く道では今年もネムの木の花が咲いていました。

ネムの花が咲くと夏が来たと感じます。

池ではハスの花が咲きいつもの朝よりCMさんが集まっていました。

蓮の花は咲き初めて背景は良いのですが、飛んでいるのはチョウトンボです。

カワセミが来なくてもチョウトンボも今季初見ですから嬉しいです。

眼で見たような綺麗な色が出なくて難しいです。

コシアキトンボもいました。

コシアキトンボとシオカラトンボです。

カワセミが蓮池を通過して隣の池に止まりました。

折角来たからと止まった場所を見つけて下さってカワセミも撮れました。

 

木の陰で暗いけれどカワセミに会えました。

お世話になりありがとうございました。

 


オオムラサキを見に

2023年06月23日 | 昆虫

 梅雨なので昨日は一日雨でしたが今日は雲っていても降らないようなので、午後から鳥友さんから聞いていたオオムラサキの見られる施設に行きました。

マップコードは頂いていましたが初めて行く場所なので、バイクではナビが使えずに通り過ぎてしまいましたが無事に到着しました。

ボランティアで入り口に係の方がいらっしゃいましたが、見学の人は誰もいません。

「ごゆっくりどうぞ!」とケージに案内して頂きました。

「あっ!いた!」切り株に止まっているのが見えたのですが、「これはもう動かないんです。」と残念でした。

 

一人なのでケージの中を見渡せば天井付近に集まっているのが見えます。

今日は曇り空で色が出ないのが残念でしたが、凄い数のオオムラサキです。

蛹が洗濯ハサミで止めてあります。

羽化したばかりの蝶がいました。

 

まだ羽が小さいです。

 

しばらく見ている間に羽が大きくなりました。

蜜の入った袋が何か所もあり止まっています。

羽の紫色が出なくて残念でしたが、国蝶オオムラサキは大きくて立派でした。

平日なので見学者も少なくてゆっくり羽化を見ていられたのはラッキーでした。

 

 


ハーブ園にて蝶色々

2023年06月11日 | 昆虫

 10日(土)梅雨ですが雨は降らないようなので昨年オオセイボウが見られたハーブ園に出掛けました。

ラベンダーが見ごろを迎えていて蝶や蜂が飛び交っています。

ひらひらとモンシロチョウとモンキチョウも混じっています。

ナミアゲハやミツバチも群がっていましたがオオセイボウは現れません。

オオセイボウが好きなフェンネルはまだ蕾でオミナエシは花芽も出ていません。

昨年のオオセイボウの時期にはラベンダーは終わりでした。

ジャコウアオイとダルマバチ。

アカメガシワにアオスジアゲハ。

トンボが止まりました。アルカネットにナツアカネ。

黄色の花の中のタチアオイ個性的な色が目立っています。

 

隣の池ではアサザが咲き出していました。

 


3度目も空振りの青い蜂

2023年06月09日 | 昆虫

 関東地方も梅雨入りしました。

今日から雨の予報で昨日は「3度目の正直」狙いで青い蜂に出掛けましたが3度目も空振りで終わりました。(´;ω;`)ウゥゥ

本命には振られましたが、ヤブジラミには色々な昆虫が来ました。

ベニシジミ

アカスジカメムシ

青いと思ったけれど止まったらキンバエでした。残念!

オオセイボウも飛んで来る姿だけは見られたのですが、止まらないです。

諦めて帰り道のグランドでは草刈りでムクドリが集まっていました。

草刈り機が動くと群れは飛び出しますが、残っていたのは幼鳥で餌ねだりしてました。

ムクドリも幼鳥は可愛いです。

ガガイモの花が咲き始めています。

ネジバナも季節ですね。

久し振りにK森に行きました。

もう咲いているかと思ったタイサンボクの花が咲いて辺りは芳香が漂っていますが花は木の一番上のほうが多くて下から見上げる花は後ろ姿ばかりです。

下に近日咲きそうな蕾を見つけましたが、雨で見られそうもありません。

森は先日の雨で池も出現して中通路は水浸しです。

鳥影も少なく唯一見つけたのはカワラヒワだけでした。

 

 


ミドリシジミ3度目の正直でした。

2022年06月15日 | 昆虫

 13日(月)夜降った雨が上がり梅雨の合間の晴れ日は気温も上がるとの予報でA公園に出かけました。

前回は曇り空で見つけられなかったミドリシジミを探して歩きました。

同じ目的で歩いているCMさんから「あそこに居たよ。」と教えて頂き今季初見のミドリシジミに会えました。

待っていても翅は開きません。

一瞬見えたのは♀でした。

チラリと見えただけで木の上に飛んで行きました。

園路を歩けばミドリシジミは何頭もいるのですが、動かないです。

待ち疲れたころに翅が開いてこちらは♂でした。

チラ見でしたが3度目の正直でやっと撮れたミドリシジミでした。

綺麗に撮れませんでしたがこちらは友達のブログで見た事のあるテングチョウでしょうか?

ヒラヒラと降りて来て通路に止まったのはウラナミアカシジミ、こちらも初見です。

こちらも羽は開いてくれませんでしたが初見が出来ました。

季節の蝶ゼフィルス2種が見られました。

次は青い蜂を探しに行きましたが通過ばかりで止まりません。

居るのが判ったからまたのお楽しみにして帰って来ました。

 

 

 


ウラギンシジミ♂♀モズ

2021年10月01日 | 昆虫

 30日(木)お天気が良いので台風が来る前に公園に出かけました。

お目当てはノビタキで田んぼを歩きました、歩きだしてすぐ白い蝶が飛び出しました。

開いた羽はオレンジ、先日名前を知ったウラギンシジミ♂です。

場所が良くないけれど羽を開いて止まったので、パチリ。

ここには食草があるのか、何頭も飛んでいます。

初見の♀も止まりました。

田んぼの畔に咲く小さな花、いつもなら見逃している花ですがウインターコスモスさんのブログに載っていたイボクサです。

昔は薬草として茎から出る液がイボ取りに使われたので「イボクサ」と言われるそうです。

 

野鳥はモズ子だけです。

田んぼは諦めて森を歩きました。

スズメバチ注意の立て札に上を見れば大きな巣です。

通路にも降りてくることがあり要注意です。

Sにも行って見ました。

桜の木に鳥影が、近寄ればここでもモズ子でした。

鳥影を見つけて確認したらヒヨドリが何羽か鳴きながら飛んでいました。

 

田んぼと公園内を歩いてモズが昨日は4羽いました。

台風が過ぎれば明日から秋晴れに期待したいです。


幸せの青い蜂

2021年06月03日 | 昆虫

 いつもの公園はまだ駐車場が使えませんが、今年もオオセイボウの季節が来たと知り出かけました。

青い蜂を知ったのは3年前でしたが、昨年A公園でも見られる場所があると聞いたときは花が終わって青い蜂も来なくなってからでした。

それでもMH公園のハーブ園でミントの花に青い蜂が来ると聞いて初見が出来ました。

今年こそと待っていたシーズン到来です。

何度か飛んできたそうですが花に止まるのは一瞬です。

午前中は待つ覚悟でしたが15分待っていたら飛んできました。

待ち時間は退屈なので小さいコガネムシのような昆虫を撮っていたら青い蜂が飛んできましたが止まらずに消えました。

E氏がブローチのようなメタリックグリーンのコガネムシを持って来てくれました。

この際ですからベニシジミも撮りました。

その後15分今度は花から花へと飛びながら止まってくれました。

いつもはすぐに飛んでいなくなるそうですが、今日は止まっている時間が長くてラッキーでした。

 


青い蜂オオセイボウ

2020年08月01日 | 昆虫

今日から8月、関東地方も長かった梅雨が明けました。

猛暑の夏が始まります。

暑く成ればコロナも終息、とはならず第2波の陽性者は増え続けています。

「うつらない。うつさない。」で当分自粛生活は続きます。

今日は雨も大丈夫そうなので早目に昼食を食べてMH公園に行きました。

お目当ては「幸せの青い蜂」オオセイボウです。

昨年A公園で撮った方がいらして場所は伺ったのですが時期が過ぎていて見られませんでした。

今年もA公園の時期は過ぎてしまいましたが、鳥撮りさんのブログでMH公園にもいると判り1度目は空振りでしたが

やっと見る事が出来ました。

ハーブ園ではミントは盛りを過ぎオミナエシ咲き始めました。

公園の常連さんが「午前中はオオセイボウが居た。」と言われたので歩きながら待つこと2時間、オミナエシの花に青い蜂が

飛んで来ました。

オミナエシからは一瞬で飛んでしまいましたが、午前中も何度か来たといわれた白い花に移りました。

待った甲斐ありで初めて見た青い蜂でした。


鳥枯れの森

2020年06月26日 | 昆虫

 駐車場が使えるようになり久しぶりにK森に出かけました。

夏草が伸び放題だった広場は草刈が終わっていましたが、このところの雨でぬかるんでいる所も多く長靴で行って正解でした。

ゆきさんと待ち合わせをして歩いていたら「ホトトギスの声がする。」と教えて頂き初めてホトトギスの声を聴きましたが、姿は探せませんでした。

蝶はベニシジミ、ヤマトシジミ、アブも飛んで来ました。

ゴマダラカミキリも2匹いましたが、撮れたのはボケ写真1枚でした。

森の中ではノカンゾウとタイサンボクの花が咲き出しています。

鳥は見つからなくても昆虫の季節ですね。

ゆきさん、有難うございました。

   ~*~*~*~*~*

今日からスズメ食堂にまた親鳥がチビッ子を連れてきました。今回も一羽だけです。

庭のユリが咲き出しました。

雨の中のアカバンサクです。

 

 

今日の畑の収穫です。

ミニトマトもボチボチ採れ始めました。