勤労感謝の日、昨日から続いて今日も雨です。
昨日は今季初の一桁温度になりこたつ布団を出しました。
コタツに入ると動きが鈍くなりますがお手軽にぬくぬくです。
足を延ばしたら猫に当たった時の感触に慌てて足を縮めましたが、こたつの中で温まった座布団でした。
もう優はいないと思うと鼻の奥がツーンと痛みました。今年は何度かこの感触に襲われそうです。
雨の降る前の作業はペンキ塗りでした。
ベランダから見た畑、玉葱苗にはもみ殻を播きました。
絹さやとスナップエンドウも種まきをしたのでこの雨が慈雨になるでしょう。
8月から入院していた菜園をお借りしている奥さんが退院されて、お見舞いのお礼にと胡蝶蘭を頂きました。
お気遣いして頂き申し訳なく思いながらも嬉しいプレゼントでした。
庭の山茶花は今年も沢山の花が咲き出しました。
イチゴの木も蕾と一緒に実が赤くなって来ました。
美味しい実ではありませんがヒヨドリやシジュウカラ、今朝はオナガも来ていました。
さてA公園はまだ立ち入り禁止なので晴れた日は鴨川の畔を歩いていますが、最近はカワセミをよく見かけるようになりました。
冬鳥のコガモやマガモも増えて歩けば何かと発見がありますが、野鳥に嵌った原点のカワセミが見られるのが一番の楽しみです。
川は台風被害で中段まで泥をかぶって草木も未だ色が無い中でカラスウリは雨で洗われたようです。