satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

カワセミ広場にて

2024年11月18日 | 水辺の鳥

 16日(土)風もなく穏やかな午後なので橋を渡ってカワセミを見に行こう、と家を出たのですが橋の傍に来たら風が強くなりました。

橋を渡るのは止めた方が良さそうなので「さて、どこにしようかな?やっぱりカワセミを見るなら。」と方向転換してカワセミ広場に行きました。

街路樹のハナミズキが紅葉しています。

街中の小さな川ですがこの日も水鳥たちで賑わっていました。

カワセミは飛んで行くのは見えましたが近くに止まりません。

飛び去った方向を見ていたら何か動く鳥がいます。あら!久しぶりにゴイサギです。

じっと動きが無いのを見ていたらいきなり水の中に頭を沈めて餌取りです。

大きな魚を上手に飲み込んでしまいました。

カワセミ待ちのCMさんカメラを構えているのが見えました。

2羽で追いかけっこして川の中に止まりました。

カワセミは小さな魚獲りました。

ここは餌になる魚も豊富です。

キセキレイも来ました。

ここは空振り無しで楽しめる貴重な場所です。

 

 

 

 


カワセミに会いたくて

2024年10月15日 | 水辺の鳥

 13日(日)連休の中日秋晴れです。

H公園でコスモス背景のカワセミが見たくて出かけました。

コスモスは見ごろを迎えています。

サルビアも赤と紫が背景になる場所に支柱を立ててくださいました。

残念!低い支柱に止まってすぐにいなくなりました。

休日でいつもより行くのが遅れたので

常連の皆さんたちが帰られてから1時間待ちましたがカワセミは来ないので家に戻り昼食を済ませて

午後からリベンジでカワセミが空振り無しで見られるカワセミ広場に行きました。

「あっちにいるよ。」と声をかけて頂き見ればいつの間にか来ていました。

小さな魚を捕って川端の柳の木に隠れます。

川の仲間、コガモが戻って来ています。

イソシギもキセキレイもいます。

街中の小さな川は小魚も群れで泳ぐのが見えます。

大きな鯉も背ビレが水面に飛び出したり見ていて飽きません。

カワセミも沢山見られて楽しいカワセミ広場でした。


賑やかなi沼の鳥達

2024年09月16日 | 水辺の鳥

 9月も半ばですがまだまだ暑いです。

今日は雨で少し過ごしやすいですね。

先日I沼のシギチが種類も増えて賑わっていると聞いて行ってきました。

セイタカシギも前回より増えています。

あらっ!カワセミも飛んで来ました。

ハマシギもいます。

どうしたの?並んでいたセイタカシギが隣にいたアオアシシギに怒っています。

 

逃げ足早く離れるアオアシシギです。

鳥友さんが探してくれてヒバリシギもいました。

鳥達が増えるとカメラマンさんも橋に沢山並び賑やかでした。

シギチの同定は難しく鳥友さんにお会いできて助かりました。

ありがとうございました。

 


セイタカシギが9羽

2024年09月08日 | 水辺の鳥

 6日(金)鳥友さんからセイタカシギの情報を頂きました。

いつもならすぐには動いてくれない夫ですが、近くだからと動いてくれました。

春には見られなかったセイタカシギが集まっていました。

長い脚を折って休憩中の若鳥です。

 

小さな鳥が動いているのが見えたのでズームで覗けばコチドリの群れです。

セイタカシギが飛んで降りた先には9羽です。

 

久しぶりにお会いできたA公園の先輩が「コチドリの傍にトウネンがいますよ。」と教えて下さったので

近くまで見に行きました。

コチドリの群れから少し離れてトウネンも見つかりました。

今季初見のトウネン、セイタカシギが見られました。

情報をくださった鳥友さんありがとうございました。


遊水地のヨシゴイ

2024年07月08日 | 水辺の鳥

今日も朝から暑いです。畑のキュウリは1日で大きくなり庭も雨と高い気温で草が伸び放題です。

暑くなる前に駐車場の草刈りをしてエアコン浸りで終わりました。

 

先日ハスの遊水地に今年もヨシゴイが来ていると情報を頂いていたので5日(金)に行ってきました。

日陰のない田んぼの中の遊水池なので早めに出かけましたが途中の高速では事故があり渋滞でした。

蓮は今年も見事に咲いています。

ヨシゴイも飛ぶのは見えるのですが近くには来ないし降りてもすぐにハスの中に入って見えなくなります。

 

「カワセミがいます。」と教えて下さったのですがハスには止まりません。

ここでカワセミが見られたのは嬉しいおまけです。

 

暑いので朝から来ていたCMさんは9時過ぎたらいなくなり後は一人で1時間もう少し粘りたかったけれどギブアップで帰ってきました。


s沼の鳥達

2024年06月29日 | 水辺の鳥

 梅雨の晴れ間は暑くて出かける気が起きませんが、水辺なら少しは涼しいかとバンとカイツブリの巣が出来ていたs沼に行きました。

バンの巣は空です。

カイツブリは雛が3羽育っています。

もう泳げるけれど、おんぶして貰っています。

巣にはまだ卵があるらしく親鳥も上がってきました。

釣竿支柱にウチワヤンマが止まりました。

バタバタして何?と見たらカイツブリが咥えていたのはウチワヤンマです。ちょっとびっくり!

バンの巣は空になっていましたが遠くで泳いでいた親が上った支柱の台に真っ黒ちゃんがいました。

7羽が無事に育っていました。

待っていたカワセミも来ました。

 

S沼のカワセミはこの日も空振り無しでした。

 

 


蓮の花咲く公園で

2024年06月27日 | 水辺の鳥

 梅雨入りしたけれど雨が降らない日は暑くて昼間は出かける気になれません。

すっかりブログもさぼっていて忘れそうなのでUPします。

22日(土)前日の雨の前に収穫したジャガイモと玉ねぎを届けがてらH公園に出かけました。

池に行く途中でねむの木の花が満開です。

池では蓮の花も咲き始めています。

ハスカワ狙いですが見つけたときは橋の下でした。

橋の上に上がりましたがハスには止まらずでした。

いつも先輩達の他に初めて会った女性がいたのでご挨拶したらインスタ友達だと判り嬉しい出会いでした。

カワセミがいなくなったので野菜を届けてもまだ時間が早いので次はK公園に行きました。

鳥枯れの季節です。園内もカラスとちらっとガビチョウです。

カルガモの子がいるようなので池を覗けば固まっているのが見えました。

親鳥はのんびり羽繕いしていましたが雛の親かは?です。

動きがないので一周廻って戻ってきたらもうどこかにいなくなってました。

ウグイスカグラの実が見られるようなので春に花を見つけた場所を探したら1つだけ見つけました。

今年は春に花そして実も初見出来ました。

 

 


ササゴイ大きくなってました。

2024年06月22日 | 水辺の鳥

 20日(木)ジャカランダのお花を見た帰りは隣駅に途中下車しました。

以前に珍鳥ミゾゴイを見に来たときは前日まではいたのに1日違いで見られませんでした。

でもササゴイが巣材運びを始めていたのを見ることが出来ました。

巣立ちした幼鳥の様子が見られるかと池の端を歩けばCMさんがいらっしゃるのが見えました。

早速ご一緒させていただきました。

「ちょうど良かったですね。」と池の中にある浮きに幼鳥が2羽いるのを教えて頂きました。

1羽が飛んで島の木に止まりました。

 

親鳥はあまり動かずに幼鳥の様子を木の上から見ているようでした。

 

 

CMさんのお話では幼鳥は2羽がカラスの被害にあったそうです。

残った2羽無事に大きくなって欲しいです。

ご一緒させて頂きお世話になったCMさん、ありがとうございました。

関東地方も21日から梅雨に入りました。

例年より2週間近く遅い梅雨入りでしたが21日は畑が池になるほどの雨でした。

温暖化の影響か?梅雨の感じも変わっているようです。


I沼でカイツブリの雛ツバメの幼鳥

2024年06月10日 | 水辺の鳥

久しぶりのI沼に出かけました。

駐車場の傍で野草にも詳しい鳥友さんから教えて頂いたタマザキクサフジ見つけました。

クサフジも沢山咲くと綺麗ですが、初見のピンクのタマザキクサフジは華やかです。

何度も来ているのに初めて見ました。

この沼で教えて頂き咲くのが楽しみなハイアオイ今年も咲いてました。

この時期はコアジサシが沢山きていて求愛行動も見られるかと期待して出かけたのですが、コアジサシの姿が見えません。

葦の島にはヨシゴイも来ていましたが、たまに飛んでも撮れなくているのが判っただけでした。

雛が孵って餌運びで飛ぶようになればヨシゴイも期待ができます。

ヨシゴイは葦の島の中なので見ていたら傍でツバメの幼鳥が集まっています。

飛べるけれどまだ親鳥に餌強請りしていたり可愛いです。

カイツブリの雛も親鳥から餌をもらっていました。

背中にも乗ったり皆可愛いです。

遠くの杭にコアジサシが止まっていましたが近寄れませんでした。

昨日はハヤブサが飛んだので沢山いたコアジサシが2羽しかいなくなったそうです。

昨年はハスがザリガニに食べられて全滅したとか聞きましたが今年もハスの葉が見つかりません。

ハスの花とヨシゴイの幼鳥が見られる日が戻って来て欲しいです。


カワセミ幼鳥

2024年05月22日 | 水辺の鳥

 今年は幼鳥が期待できると3日続けて通いましたが気配なしで帰ってきました。

午後から5羽が出たと聞いた日は歯科医の予約で行かれなかったので、今日はまだ見られると思いS沼に行きました。

7時に着いたらすでに先着CMさん2名がいらして幼鳥は奥にいるのが見えました。

暗い遠いですが見えるので待っていました。

前日のように5羽並びは見えませんでしたが4羽が並びました。

 

水に飛び込んで練習も始めていました。

親鳥は魚を持って飛んでいきます。

何年ぶりかで幼鳥が誕生のS沼でした。