satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

花のお寺でレンゲショウマ

2021年07月26日 | 

 オリンピックが始まりました。

暑い毎日ですが連日の日本選手の活躍に元気を貰っています。

コロナワクチン、21日に接種した夫も2回目は微熱が出て体調不良でしたが今朝はもう大丈夫というので

朝の涼しいうちに多聞院までレンゲショウマを見に行って来ました。

春にはクマガイソウを見に行きレンゲショウマも咲くと聞いていましたが花の時期は毎年多少ずれたりするので

ウインターコスモスさんが見に行って下さって「咲いている。」と連絡を頂いたのは先週でした。

早い時間に着いたのでお参りの方も夫と二人だけでした。

 

ヤマユリは最後の1輪でした。

綺麗に手入れが行き届いた庭には、これほど沢山のレンゲショウマがあるとは思いませんでした。

 

 

キレンゲショウマはまだつぼみでした。

下向きのお花はスマホ撮りが良いと教えて頂いたのでスマホで撮ったのですが私が撮ったのはボケ気味でしたが

 

いつもは車で待っている夫がスマホ撮りの一枚です。


キンラン、ギンランを探しに

2021年04月22日 | 

 A公園にも咲いているキンラン、ギンランですが希少植物なので公園の達人しか場所が判りません。

ほかに咲いている場所をウインターコスモスさんが見つけてくださったので「キンランが見つかったから見に行きませんか?」とゆきさんからお誘いを頂き喜んで参加させて頂きました。

Wさんの車に乗せて頂きゆきさんと3人でキンランの咲いているお寺に行きました。

山門の中は藤とつつじが咲いて綺麗に手入れされています。

ゆきさんが発見者のウインターコスモスさんにも連絡を入れて下さったら現地に来て下さることになりました。

詳しい情報も頂いていたので3人で雑木林を探してキンランは見つかりました。

見つけるのは難しいと思った希少植物のキンランがここでは思いがけずに沢山咲いていました。

ウインターコスモスさんも到着されたので他の雑木林に案内して頂きギンラン探しをしました。

キンランは目立つのでわかりやすいのですが、みんなで探して見つかったギンランは花が咲いているのは1輪だけ

他にも何本かあるのですがつぼみのものばかりででした。

 

やっと見つかったギンラン、あと何日かすれば咲いてる花も増えますが見つかっただけで嬉しかったです。

情報を下さったウインターコスモスさん、お付き合い頂き有難うございました。

キンラン、ギンランが見つかったので、ここでウインターコスモスさんとはお別れして

先日行った多聞院も近いのでお花を見に行きました。

入り口から近いところに先日は気づかなかったハンカチの木がありました。

風が強くて綺麗に撮れないのが残念です。

先日は咲いてなかったチョウジソウとエビネが咲き出していました。

ウラシマソウ

ハッカクレン

クロバナロウバイ、冬に咲くロウバイとは全く種類が違うそうです。

多聞院は何度でも行きたくなる珍しいお花が沢山ありました。

帰り道も色々と寄り道してしてくださって楽しい1日でした。

Wさん、ゆきさん有難うございました。

 


クマガイソウを見に多聞院へ

2021年04月10日 | 

 昨夜ネット検索して見つけたクマガイソウの咲くお寺が近くにあるのを知り、今朝夫に話したら

行ってくれることになり早速行ってきました。

所沢の多聞院、初めて行きましたが綺麗なお庭に山野草が色々と植えられていて庭木も手入れが行き届き素敵なお寺でした。

入り口まえの道路側にはこれから満開になるつつじが何種類もあります。

入って直ぐお参りをさせて頂き庭木の下に咲くクマガイソウを見つけました。

他にも珍しい山野草が色々と

ユキモチソウ、名前のようにつきたてのお餅が載って見えます。

ヤマボタンと思いましたが、ヤマシャクヤクに訂正します。コルリさん有難うございます。

 

黄色のエビネに似た花ですが、名前が判りません。

キバナカタクリでした。(原産国北アメリカ)初めて見ましたがゆきさんが教えてくださいました。(4/11)

イカリソウ

ほかにも都忘れ、西洋十二単、マムシグサ等々咲き終わったカタクリもありました。

これから咲くヒトリシズカも沢山の花穂が出ていました。

ボタンが咲き始めてこれからはさらにお花で華やかになることでしょう。

早い時間だったので来られる人も少なく帰るときに2組4人とすれ違っただけでした。

山に行かないで珍しい山野草が見られて素敵なお花散歩が出来ました。

 


P森のキツネノカミソリ

2020年08月11日 | 

P森に咲くと言われたキツネノカミソリですが昨日はゆきさんが森を歩いて探せなかったとブログに書いたら

毎日公園を歩かれているH氏から場所のご連絡を頂きました。

午後からゆきさんとご一緒に森の中を歩きました。

P森も閉鎖期間が長かったので森の小道は通路も無くなって草も伸びて野バラや蜘蛛の巣をかき分けて歩きましたが

通路から見えるとお聞きしたので、歩いた後が見つからない森の中は多分場所が違うと思ったので

ご迷惑を顧みず電話させて頂きましたが、何度か親切丁寧に教えて下さって場所が判りました。

森の中の小道ですが、初めにゆきさんが咲いているのを見つけて下さいました。

周りを見れば何か所も群生していました。

鳥撮りを始める前に新座にも群生地があるのをTVで見て、見に行きましたが、新座より沢山の花が咲いています。

この時期は鳥枯れの季節で森の中を歩くことがなかったのでキツネノカミソリがあるのも気が付きませんでした。

迷いながら歩いた森の藪の中で初見のカトリヤンマをゆきさんが見つけてくれました。

葉の陰に止まって暗いので色が良く判りませんが蚊を食べるトンボなので藪の中にいたようです。

一人なら見逃していたカトリヤンマの初見が出来ました。

キツネノカミソリの情報をくださったH氏有難うございました。

一緒に藪を歩いて下さったゆきさん、有難うございました。

目的達成出来て探検の様で楽しかったです。

 

 


MH公園のハーブ園と熊さんのご神木

2020年07月05日 | 

 昨日はカメラの取り込みが出来なかったPC、今朝は夫に見てもらったら直っていました。

以前にも取り込みが出来ない時に何度か再起動で直ることがあったのですが、昨夜は試しても直らなかったのに

今朝は夫が見ているだけで直っていました。

PCの事は全く判らないままで使っていられるのは夫のお蔭ですが今回も感謝です。

昨日の午後から出かけたMH公園の本命は昆虫でしたが待っていた蜂は現れませんでした。

ゆきさんに教えて頂き初めて行った公園の池ではアサザの花の季節です。

池や沼でもあまり見られない珍しい植物です。

昆虫はハーブ園の花に来るらしいので奥まで歩いたらハーブ園が見つかりました。

ラベンダーも今が見ごろで良い香りの中を蜜蜂たちが忙しなく飛び回っていました。

アップルミントの花には色々な昆虫が来ていましたが本命は来てくれないので、隣の

神社に行きました。

「ナニコレ珍百景」で紹介されたという、ご神木には熊さんがはっきり見えます。

階段を上がって鳥居をくぐり直ぐに熊さんが見えたのでお参りが後になってしまいました。

先にお参りをしなかった心掛けの悪さも本命に会えなかった原因になったのでしょう。反省です。

ゆきさん、教えて頂いたお蔭でアサザの花と熊さんに会えました。有難うございます。


お花見に

2019年04月05日 | 
 昨日までは朝晩は寒いくらいでしたが、今日からは気温が上がって桜も満開になりそうです。
買い物に出かけたスーパーでお弁当を買ってちょっと寄り道しました。
暖かくなって公園は家族連れで賑わっていました。











池にはカルガモとチュウサギが子供たちが投げるパンに寄ってきました。
4月7日チュウサギは訂正します、亜種オオダイサギでした。
シラサギの大中小は大きさの差と思っていましたが、チュウサギは夏鳥でまだ来ていないそうです。
鳥撮りの先輩にいつもお世話になり又新しい知識が増えました。
有難うございます。



風が出て来たら桜吹雪が舞います。



お花を見ながら外で食べるお弁当は美味しかったけれど優が気になるので早々に帰って来ました。



ドライフードが食べられなくなって3週間、食べられるスープを探しに行って耳付ベッドを見つけました。
新しい物好きなので気に入ってくれました。
注射と強制給餌でやっと動いています。

彼岸花

2017年09月23日 | 
のち朝起きたら、昨夜からの雨が降っていて畑には池が出来ていました。
天気予報では午前中で上がるようなので土曜日の鳥撮りは雨が止んだら近くのI沼を予定していました。
10時過ぎには雨も上がったので出かけました。
I沼、シギチが色々と来ているとの情報を頂いていますが、今日も珍鳥さんには会えませんでした。
でも鳥撮りの仲間に久しぶりにお会い出来たのは嬉しかったです。
今日もお世話になり有難うございました。

さて、今年は我が家の彼岸花はもう咲き終わってしまいましたが、今年も咲きました。








今年は例年より1週間は早く咲いたので、隣の田圃の畔に咲いた赤い彼岸花も今日は花柄になってました。



シュウメイギクはこれからです。




大根の双葉も生えそろって来て1度目の間引きをしました。







畑から見上げたらムクドリの大群、電線に並んだ数の多さにビックリでした。

モッコウバラの季節です。

2017年04月24日 | 
庭の花が春から初夏に変わって来ました。



目立たないけれど香りで教えてくれるスズラン、白い花が爽やかなナツユキソウ







モッコウバラも香りが良いのは白色です。

球根ツリガネソウ(シラーカンパニューラ)とアイリスは同じ色で競い合ってます。







お天気も良いので優も庭に出て来ました。

今週は又兄の所に出かけることになりました。
いつもはGWに夏野菜の植え付けや畑仕事ですが、1週間家を空けるので夏野菜の苗を午前中に買ってきました。

午後からは植え付けをしました。
トマト4本は土曜日に植えましたが、ナス4本、ピーマン3本、キュウリ4本を植えて支柱も立てました。



帰って来たら、絹さやも食べられるでしょう。
気温が上がればゴーヤを植えたり、インゲンの種まき、これからは畑仕事も色々と忙しくなります。


お花見日和

2017年04月10日 | 
関東地方、桜も満開になってから雨続きでしたが今日は久しぶりの青空が見えました。
今週はゴミの当番だったので集積場の掃除に行ったらさくらの花びらが飛んできました。
「そうだ!お花見に行って来ましょう。」夫がジムに出かけたのでH公園に出かけました。
平日ですが、お天気が良いのでお花見の人達で賑わっています。
お昼前の時間で鳥撮りさんは見当たりません。
池はカルガモばかりカワセミは見つかりません。



















チューリップと桜が満開で何処を見ても絵のような美しさです。
1年で一番の花の丘公苑の春です。
園内を1周してからK川に移動しました。






川沿いの菜の花も綺麗遠景の桜の花や木の芽の緑も春ならではです。
カワセミが見つからないか?と探して歩きましたがここでも見つかりませんでした。
三貫清水の脇でキジを見つけました。
ヤギさんもノンビリ、気分転換のお花見で素敵な春景色を見て帰ってきました。

赤い花と白い花

2016年05月12日 | 
 抜けるような青空に朝食を済ませて、H公園に出かけました。
途中の道路からは5月には珍しく富士山が見えて青空も澄んでいます。
公園ではひなげしが見ごろを迎えていました。
お天気は良いのですが、風が強くてカワセミは来ていません。
公園のお仲間も見えたのですが、今日のカワセミは空振りでした。
ひなげしを見て帰って来ました。











池にいたトンボ?です。

午後はA公園に行きました。
こちらではサンコウチョウがいましたが、今日も撮れませんでした。











A公園では白い花、野バラ、睡蓮、エゴノキの花、飛び回っていたのはコゲラでした。

ウオーキング記録 5月10日(火) 8103歩
         5月11日(水) 2548歩
         5月12日(木) 8312歩