satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

初夏に咲く野の花

2021年05月30日 | 野の花

 N田んぼの畔には珍しい野の花が咲きます。

今まで雑草と思って気にも留めなかった野の花ですが、小さくても特徴があって綺麗です。

植物に詳しいウインターコスモスさんとゆきさんに珍しい野の花の名前や咲いている場所を教えて頂き花が終わらないうちに行って来ました。

昨年初めて見たイヌコモチナデシコ、今年も同じ場所で咲いていました。

コメツブツメクサ?ピンクのイヌコモチナデシコも中に混じっていました。

紫の絞りが綺麗な園芸種か野草か判りませんが5cmくらいの小さな朝顔のような花でした。

葉は切り込みのないハート形です。

田んぼの畔にはノビルの花も咲いていました。

ヒナキキョウソウはN城公園入口では終わりかけで最後の花一輪でしたが階段を上がったら植えたように

沢山の花が咲いていました。(キキョウソウと思いましたがヒナキキョウソウでした。訂正します。)

 

シロツメクサに寄生してヤセウツボも見られました。

ウインターコスモスさんとゆきさんお花の紹介をありがとうございました。

 

 


野鳥がダメでも蝶がいました。

2016年04月21日 | 野の花
午後からは雨の予報なので午前中にA公園に行って来ました。
森の中は静でしたが歩いていたら鳥撮りさんが5名程いらっしゃるのが見つかりました。
カメラを構えている方の後で木の上を探しているにお聞きしました。「キビタキがいるようですが、見つからない。」
と言われたのですが、カメラを構えていた方が飛んで行ったのは「キビタキ。」と言って見せて下さいました。
綺麗な黄色の羽でした。



キビタキは戻って来ないので森の中を歩いて紫サギゴケの中に蝶を見つけて撮りました。
昆虫は苦手でしたが、蝶は綺麗です。





ベニシジミ


これもシジミチョウでしょうか?紅シジミと大きさは同じ位でした。





アオスジアゲハ

沢山で騒いでいたのはヒヨドリでした。


お昼になるので帰り道で鳥撮りさんが集まっているのが見えたので停まって森に入って行ったら
オオルリを撮っていた集団でした。
上尾の〇山さんが私を見つけて声を掛けて下さいました。オオルリはまだいるのに見つけられませんでしたが
撮った画像を見せて下さいました。
上尾の〇山さん、有難うございました。
時間がないのでお先に失礼して帰って来ました。
キビタキ、オオルリ、いるのを確認出来ただけでした。
明日からは2泊で群馬に所用を兼ねて出かけてきます。

ウオーキング記録、4月21日(木)7472歩 

北本自然観察公園へ

2015年09月26日 | 野の花
 昨日の雨も上がってお天気も回復との予報に、夫が「北本自然観察公園に行く?」もちろん断る訳はなくお出かけしました。
以前に石戸蒲桜を見に行った石戸宿の傍でした。

駐車場は判りやすかったのですが、自然観察園がどこにあるのか判らなくて車を停めた方に聞いたら道路を渡った所にあるのを教えて下さいました。
入口を入ると橋の下にピンクのツリフネソウが咲いてました。
案内地図を見てオオタカも来るという池に向かって歩きました。
一つ目の池にはカルガモが沢山いて出迎えてくれました。






オオタカの来る池にはシギらしき鳥が2羽飛んできました。
望遠鏡では見えるのですが、枯れ草の色と同じに見えて写真は撮れませんでした。

野鳥の声もするのですが、木の上の鳥は見つけられなくて残念でした。
野鳥は見つけられなくても野の花が色々と見られて林の中の散策も楽しかったです。


  

 

 

  

自然観察園に入ったら虫の他にも剥製の動物達がいました。鳥は雀、メジロ、オナガです。
マスコットのピンクのシマヘビ、モモちゃんはいつもはガラスケースにいるそうですが、体調不良で療養中なので代わりに作り物が入っていました。
爬虫類は可愛いピンクでもちょっと苦手なので良くみないでパスしました。

帰りは菖蒲グリーンセンターで野菜苗やフルーツを買って帰ってきました。
少し遅くなった昼食後は買ってきたキャベツ苗の植え付け、昨日の雨で畑はぬかるんでいましたが植えつけには良い湿り気です。

 昨日は9か月ぶりに歯科医に行って来ました。
目の手術で時間が取れずに抜歯を余儀なくされた歯でしたが、今年中には歯が入りそうです。

さくら草を見に

2013年04月26日 | 野の花
電話ではいつもお話していても、何年も逢っていなかった知人が会いに来てくれました。
最寄り駅までお迎えに行き、お昼ご飯を「甲羅」で食べました。
いつもは夫と外食の時はサラダバーのあるお店ばかりでしたが、久し振りの蟹料理は美味しかったです。


家に帰る途中で寄り道をして荒川の河川敷「田島ヶ原」の桜草を見に行きました。
桜草は咲いていたのですが葦が被さっていて花が見にくかったのが残念でしたが、


自生地の桜草を守る為の監視ボランティアさん達がいて他の植物の説明もしてくれました。
初めて見た「丁字草」これも野草です。



これから夏も色々な花が咲くのでまた見に行く楽しみが出来ました。



ツリフネソウ

2011年09月30日 | 野の花
先週の地方版に載っていた入間森林博物館のツリフネソウを見に行ってきました。
テレビでも紹介されていたし新聞でも載っていたので花の時期は混んでいるかと予想していたのですが、駐車場10台の所に停まっていたのは1台で自転車が3台あっただけ、人の気配もなく花は何処か?と歩き始めたら駐車場の隣の湿地に木道が見えてツリフネソウの花が見えたので木道に降りて行きました。
花は木道から離れた雑草の中に紛れていて望遠でなくては撮れません。
咲いてはいるけれど、これで見頃とはちょっと物足りないわ。
何処か他にも咲いているのではと、案内板を探したら西久保湿地の文字を発見、確か西久保湿地と書いてあったのを思い出しそちらに向かって歩き出しました。
途中で先日の台風15号の為に奧に進む道が通行止めになっていたので、引き返して山道を登って降りて遠回りした所が目的地でした。
それほど歩くつもりは無かったのですが、早くは歩けないけれど歩く練習にもなりました。
こちらの湿地ではススキや露草、ミゾソバの咲く中で今は一番ツリフネソウが綺麗でした。
湿地で出会ったのはカメラを構えた男性が一人だけ、湿地の周りは人声も無く、田圃と茶畑、畑の脇ではコスモスも満開でした。
帰りの車に乗ったら雨がポツポツ、洗濯物も気になりながら帰って来ましたが、濡れるほどでも無く洗濯物は乾いてました。