![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日も夏本番の暑さでしたが、サンコウチョウの雛が孵ったと情報を頂いたので行って来ました。
高い木の上で見難い所ですが雛の口が3つ、下から見上げるので頭が見えなくて赤い首ばかりですが親鳥は交代で餌運びをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/b1f5d78fcc489e53b4aa6e05c3dec843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/ab6eb0fa8c287da746b1c232ff410488.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/57e0f2175b53896fa7ca2d8585f9adb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b4/5142a91c63fde79787eeb98fecd0426c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/64ab73944a9529b327a8ca60b7d7e38a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f4/274fc9c06098fce363f8d55eb9ffd280.jpg)
他の場所ではヘビに襲われたらしいとのお話も聞きましたが、この林では他にも雛が孵っているそうです。
撮るには難しい場所ですが、細い枝に作られた巣は親鳥から見たら天敵に狙われにくい安全な良い場所なのでしょう。
みんな元気に巣立って又来年も戻って来て欲しいですね。
最近カメラのピントが合わなくてレンズが曇っているのか?と思ったのですが昨日眼科で見て頂いたら白内障でした。
片目は黄斑変性の手術を受けた時に白内障の手術もしたのですが、術後3年半視力が違って俗にいうガチャ目でしたが
8月に白内障の手術を受けることになりました。
ピントが合わなくてピンボケ写真の増産ですが、手術が終われば両目が同じ視力になるので今までより見やすくなるかな?
と期待しています。