satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

ヒレンジャクとイカル

2020年02月27日 | 野鳥

 レンジャクとイカルは逗留中と鳥友さんのブログで拝見していたので、3連休が終わり賑わいも一段落かと思いましたが

A公園は今日も賑やかでした。

レンジャクはヤドリギに4羽、午前中はキレンジャクは来ていませんでした。

木の上にいるのを確認出来たのでイカルの居るポイントに行きました。

ここはCMさんの先客は3名で木の上に止まっていると教えて頂きました。

水場を作って下さったと聞いていたので場所を教えて頂き待っていましたが、木の上で飛び回っているばかりで

水飲みには降りて来ませんでした。

木の上では数は判りませんでしたが一斉に飛び立った数は10羽以上が見えました。

暫く待っても帰って来そうもないのでレンジャク広場に戻りました。

 

ヤドリギの下に新しい水場を作って下さって水飲みに降りて来ました。

尾羽の色が見えませんがヒレンジャク2羽です。

ニュー水場はレンジャクの好みと背景も考えて作って下さったので緑が映えますね。

野鳥の会の皆さん、有難うございます。

ー・-・-・-・-・-・-・-

 午後のおまけです。

 

日向ぼっこに来た桜カット耳の地域猫今日は茶白です。近所では何匹か見かけます。

ガラス戸越しに見えるスズメ達、今日も賑わって順番待ちでした。

 

 


ビオトープの野鳥

2020年02月24日 | 野鳥

3連休の最終日A公園は昨日もレンジャクフィーバーだったそうですが、今日は畑の大根を収穫して煮物にしたり切り干し大根用に千切りにして干したり

ご近所にもお届けしたりで出かけそびれました。

在庫から21日(金)レンジャクの群れが入ったビオトープで見た野鳥達です。

早起きして出かけたので現地に着いて日の出が見られました。

朝霧でビオトープも霞んでいましたが霧が出るのは昼間が暖かくなる予兆です。

地元のウオーキングの方が「レンジャクは昨日の朝は隣のグランドにいてCMさんで賑わっていた。」と教えて下さったので

隣のグランドまで歩いて見ましたが見つかりません。

戻って来たらレンジャクの群れが来ていて、いる場所を教えて下さいました。

ヒレンジャクの群れの中にいると聞いたキレンジャクを探しても見つかりません。

川に水のみに降りてくるかと川岸で待っていましたが降りて来ません。

 

木の上で沢山の鳥がいて良く見れば川で水浴びをしています。

対岸なのでちょっと遠いですがズームで覗いて見ればカワラヒワの群れでした。

 

川は諦めて戻ったら通路をキジが駆け抜けて小川を渡って林の中に入る所でした。

走るのが速くてカメラは間に合いませんでしたが林の中では辺りを見回してゆっくりと草の中に消えて行きました。

梅林の梅も満開、見慣れたヒヨドリも梅の花の舞台に乗れば可愛く見えます。

小川にはカワセミが来ました。

ここでカワセミに会えたのは初めてです。

思いがけずにカワセミ、嬉しい出会いでした。

 

レンジャクの群れにも会えて楽しいビオトーブでした。

 

 


ヒレンジャクとキレンジャク

2020年02月22日 | 野鳥

今日は雨の予報だったので昨日レンジャクの集団が入っていると聞いていたAビオトープに行って来ました。

ここは2年前にキレンジャクの初見をした場所なのでレンジャクの集団の中にはキレンジャクもいると予想したのですが

見た方もいらっしゃいましたが見つけられませんでした。

川に水のみに降りてくるのを待ったのですが、何時間も待ちぼうけで木の実を食べて動いているのは木の間から見えるのですが川に降りて来ません。

見える所に戻ったら飛び出した群れが木の洞に溜まった水を交代で飲んでいました。

残念ながら水飲みシーンは枝被りで撮れませんでした。

沢山のレンジャクはいても黄色は見つけられずに歩き回って1万歩超え、さすがに疲れました。

 

 

 

今日の雨は予報は外れたので午後からいつもの公園に出かけました。

駐車場で様子を伺えば「レンジャクがヤドリギの所にいて時々は水場にも降りてきます。」

と教えて下さったのでポイントに向かいました。

ヤドリギの所ではキレンジャクもいて沢山のCMさん達で賑わっていました。

場所を教えて頂いたのですが尻尾の黄色の色が出ません。

 

 

 

 

 

赤も黄色も水飲みに降りて来ました。

昨日は探し回っても見つけられなかったキレンジャクがA公園に来てくれて嬉しかったです。

今日も常連さん達には大変お世話になりました。

有難うございました。

 


ベニマシコ&イカル

2020年02月20日 | 野鳥

雲が多くはっきりしないお天気でしたが、午後からは晴れそうだったので早めにお昼ご飯を食べていつもの森に出かけました。

先日見られなかったベニマシコのポイントの水路を見て歩きましたが鳥影が少ないので駐車場に戻ったら常連さん達がお昼休憩中で

午前中にレンジャクが5~6羽は居たと教えて下さったのでK森に急ぎました。

皆さんが和やかに歓談中でお話を伺えば「今はレンジャクは居なくなったけれど、今日はヤドリギの所ではなく森の中だった。」

との事でした。

お友達がベニマシコのポイントを教えて下さったので再度M池に廻りました。

教えて頂いたお蔭で今季初見の赤いベニマシコが撮れました。

公園内はまだ立ち入り禁止ですが遠目でもピンクが綺麗なので大きな桃の木と思ったら八重咲の梅の花でした。

花はどんな時でも季節には咲いてくれます。

K森に戻る途中でCMさん達がカメラを上に向けているのが見えたので急ぎ足で向ったらイカルの群れが来ていました。

 

木の上から次々に降りて来て木の種?を食べていましたが、何に驚いたのか一斉に飛んでしまいました。

ラッキーにも思いがけずにイカルが撮れました。

K森にはヒレンジャクが一羽、ヤドリギに戻っていましたが午前中の群れは帰って来ませんでした。

今日は9200歩ベニマシコ探しで沢山歩けました。

情報を色々頂き、常連さん達にはお世話になり有難うございました。

 

 

 


家庭菜園と庭の花

2020年02月18日 | 家庭菜園

2月はお天気が良く畑も乾ききっていましたが、やっと雨が続いて降ったので畑の土が濡れているうちに絹さやの支柱立てをしました。

暖冬で作物の出来が良いのは嬉しいのですが、気が付けば雑草も蔓延っています。

暖かな陽射しの中で絹さやの支柱立てが終わりました。

大きな大根と思って抜いたら手と足が生えていました。

大根十耕と言われますが、秋に台風で種が流れて二度目に播いた時に良く耕さなかったツケでしょう。

こんな大根も愛嬌ですね。

畑の応援団は今日はジョビ男くんが来てくれました。

久しぶりのジョビ男くんは嬉しいですね。

応援団に気を良くして菜園の草取りも終わったので庭の草取りも出来ました。

黄梅、満開です。

クロッカスは黄色が早咲きです。

ヒヤシンスも咲き出しました。

紅梅は満開を過ぎてしまいました。

ローズマリーと西洋桜草、寒さに強いです。

ヒヨドリの好物の金柑、上手に枝から契って安全な場所で食べます。

今日は一日頑張りましたが畑仕事はウオーキングにならなくて4500歩でした。


河川敷公園の野鳥と初見のソウシチョウ

2020年02月16日 | 野鳥

14日(金)荒川上流の河川敷公園に行って来ました。

お目当てはミヤマホオジロで鳥友さんからポイントも教えて頂きましたが先ずは池の見える場所で待っていました。

初めに出てきたのはソウシチョウです。

外来種と言う事ですが嬉しい初見、綺麗で可愛いです。

同じく外来種のガビチョウです。

 

次はクロジです。

 

この鳥はカシラダカ♀?ホオジロ♀かしら?オオジュリンでは?

似た鳥が多く全身が見えないので名前の確定は出来ませんが、ホオジロ科の鳥の水浴び中です。

 

 

ルリビタキの♀今季初見です。

メジロも出て来てみんな水浴びが好きですね。

お目当てのミヤマホオジロのポイントに行きましたが、レンジャクが入って餌場の場所が替わったばかり

との事で待ちぼうけでした。

帰り道、諦めながらも以前の餌場を通りかかったら飛び出した鳥がいました。

慌てたので撮れたのは1枚でしたがミヤマホオジロの♀でした。

黄色の頭の♂が見たかったけれど一枚でも撮れて嬉しかったです。

情報をくださった鳥友さん、当日お世話になったCMさん、有難うございました。

 


キクイタダキ&アカハラ

2020年02月13日 | 野鳥

11日(火)建国記念日、午後も良いお天気でA公園に出かけました。

トラツグミはいると聞いていますが見つけられません。

レンジャクも何度か来ているそうですが見つけられません。

ルリビタキの森に行く途中でCMさんが撮っていたのはキクイタダキでした。

群れがいるのは見えても動きが早くて難しいです。

 

3度目のキクイタダキ、今季はこれであきらめましょう。

ルリビタキの途中で見つけたのは今季初見のアカハラです。

赤いお腹が見えないとシロハラと同じに見えるのでこっちを向くまで待っていました。

シロハラはK森ではいつも見られますが、アカハラは今季初でした。

森を歩いてウオーキングも目標の7000歩達成でした。

 


今季初見のタゲリ

2020年02月11日 | 野鳥

鳥友さんが川向うの田圃でタゲリを撮られていて常連さんからも情報を頂いたのですが

橋を渡るのが怖いので「こっちに来て欲しい。」と願っていたらA公園にもタゲリが来てくれました。

ホンダエアポートなら毎年見られるのですが行かなくて済みました。

 

グランドはまだ整備出来てなく使えないのでタゲリ達には良い餌場になっていてクチバシは泥だらけです。

沢山の群れが入ってくれるのが待たれます。

 


ウソと初見のベニヒワ

2020年02月09日 | 野鳥

8日(土)鳥友さんがどこかの公園でベニヒワとウソを撮ってブログに載せていたのは見ましたが

場所が判らないので諦めていたら、教えて頂いたので午後から出かけました。

電車に乗るのは久しぶり、慌てて出てきたのでマスクを忘れましたが新型肺炎の予防で皆さんマスク姿が多いです。

車内は異様な雰囲気に感じましたがマスクの無い方もいたので目立たないように立っていました。

目的地に着いて広い公園のポイントまで歩きました。

 

木立は冬景色ですがラッパ水仙が咲き出していました。

初めに見つけたのはウソでしたが枝被りで逆光で上手く撮れません。

先客さんもいらっしゃるので撮れそうな場所を探して動きましたが難しかったです。

 

池に降りたのはお腹が赤いアカウソでしたがこの一枚だけでした。

 

ベニヒワのポイントには100名近くのCMさんがいらっしゃって、流石に都内は凄いです。

残念ながらベニヒワの赤い頭は撮れなくてかすかに赤く見えただけでした。

 

嬉しい初見のベニヒワでした。

CMさんの多さに圧倒されながらもウソとベニヒワが撮れたので早々に引き上げました。

帰りは疲れたので歩きを短縮で園内トレインに乗って出口まで、夕方のラッシュの前に帰り着きました。

情報を有難うございました。お蔭さまで初見が増えました。

 

 


H沼の野鳥&オオヒシクイ

2020年02月08日 | 野鳥

H沼でオオワシを待ちながら色々な野鳥との出会いがありました。

 

ホテルの駐車場には歓迎に出てきたようにジョビ子です。

 

咲き始めた梅にはメジロが。

堤防の下の田んぼを見下ろすフェンスにトビが止まりました。

対岸の公園に回ってレンジャクを待っていたら飛んで来たのはシメでした。

ヤドリギはありましたが何日か前に来たというレンジャクは来ませんでした。

葦原にはオオジュリンが何羽も飛び交っていました。

帰りは昨年も行ったオオヒシクイを見たくて寄り道しました。

今年は189羽も来ているそうなので期待をして行きましたが残念、朝から飛び出して残っていたのは7羽でした。

雁の郷、友の会の会員さんにいる場所をスコープで見せて頂きましたが遠いです。

いるのが見えたから又来年のお楽しみです。

雁の郷友の会の皆さまお世話になりました。

渋滞もなく牛久大仏の傍のインターから2時間で帰って来ました。