3月最終日、今季はレンジャクが長期滞在していて何度か出かけましたので3月のうちに上げておきます。
27日満開の桜並木、今日あたりは花吹雪がまっているでしょう。
P森には珍しいキレンジャクの群れが入り何度か通い沢山撮れました。
Yさんにアマナの群生地とK森のアケビの花の咲いている場所をご案内して頂きました。
Yさん、その節はお世話になり有難うございました。
3月最終日、今季はレンジャクが長期滞在していて何度か出かけましたので3月のうちに上げておきます。
27日満開の桜並木、今日あたりは花吹雪がまっているでしょう。
P森には珍しいキレンジャクの群れが入り何度か通い沢山撮れました。
Yさんにアマナの群生地とK森のアケビの花の咲いている場所をご案内して頂きました。
Yさん、その節はお世話になり有難うございました。
昨日の大雪にも負けずに桜はまだ咲いていました。
今年の桜が散る前に25日に撮ったA公園の桜と野鳥です。
桜並木は満開でした。
お目当ては赤い鳥ベニマシコでしたが午前中はいたそうですが午後からは見当たりません。
代わりに遊んでくれた野鳥達です。
赤いリボンのコゲラ君、何か言ってますね。
桜の中ならヒヨドリもお上品に見えます。
ジョビ子さんも登場してくれました。
可愛いエナガは集団で登場してくれました。
赤い鳥には振られましたが桜に止まる鳥達を追いかけて楽しい午後でした。
27日(金)満開の桜並木をカラシ菜土手に上がって撮りました。
今週はコロナ対策で土日の外出は自粛するように要請が出てたので、昨日は畑仕事で花が咲き出したブロッコリーやキャベツを抜いて片付けました。
もう少し食べられるかと残していたのですが暖かい日が続き花が咲き出してしまいました。
庭の金柑も熟してきたので実を捥いで枝は剪定しました。
今日は雪の予報でしたが、起きたら雨だったのでホッとして朝食を食べているうちに雪が混じり始め1時間もしないで雪が積もり始めました。
津々と積もる雪に北国の冬に思いを馳せて窓の外を見ながら、近所のお宅で採れた夏ミカンでジャムを作り、昨日捥いだ金柑で
甘露煮を作りました。
スズメたちは雪の中でも餌を探しに来ていましたが、寒そうです。
明日の朝は雪が溶けていると良いのですが・・・満開の桜も気になります。
前回はタマシギの♂だけしか見られなかったのですが、鳥友さんから「車の中から見ると良い。」と教えて頂いたので再度行って見ました。
CMさんは見当たらないのですが犬のお散歩の方も歩いているので水路脇を歩いて見ました。
広い田んぼの向こうに電車が走って行き、その上には大きな富士山が見えます。
タマシギのいそうなところを探しましたが見つからないので初めの場所まで戻ったら見ていた反対側で固まっていました。
少し動いたのですが結局フリーズしたままなので♂♀見られたので帰って来ました。
25日、桜カワセミが撮りたくて行った公園は強風で寒くて諦めたので帰りにI沼に寄りました。
桜並木も満開です。
コガモ、マガモ、ヒドリガモ、まだ沢山の鴨達が風を避けるように日当たりに固まっていました。
ちょこまかと歩いていたのはコチドリ、まだ来たばかりでしょうか?
沢山いて餌探しをしていました。
ツバメも飛び交って夏鳥の季節の始まりです。
I沼の翌日、畑にもツバメが来ました。
今年も近所の軒下の巣で雛が育つのが見られそうです。
桜の季節、今年は暖冬で埼玉でもお彼岸にソメイヨシノが見ごろを迎えました。
花とカワセミが撮れるかな?と出かけた公園で期待通りに止まり木に止まってくれました。
チューリップが咲き始めましたが、ルリ君もまだ健在でした。
一時メタボ気味だったルリ君ですが久しぶりに会えたら少しお腹がスッキリしてますね。
無事にお山に帰ってまた戻って来てね。
埼玉の桜も咲き初めて急に春めいてきました。
A公園はレンジャクフィーバーで賑わっていますが、台風19号以来立ち入り禁止で車が入れないので
レンジャクのいるP森まで距離があって大変そうです。
駐車場に向かう土手はからし菜の花も咲きそろって菜の花摘みの方もいらっしゃいます。
土手の上からホバリングしているチョウゲンボウを見つけました。
レンジャクを見に行って帰りにK森に寄った日には鳥友さんと歩きながら木の上でオオタカが止まっているのを見つけました。
K森では時々空を舞っているのは見ましたが、休憩中のオオタカを見つけて嬉しかったです。
羽繕いをしていたので目を離したら飛んでしまいました。
猛禽たちも繁殖期に入るのか動きが活発になってきたようです。
お彼岸の中日、春分の日です。
今日から3連休ですが、年中連休の我が家では特に変わりなく、コロナウイルスが落ち着くまでは人混みには出掛けないようにしています。
昨夜は雨が降ったらしく朝は畑も多少湿っていました。
先日種イモを買ってあったので乾燥しすぎる前にジャガ芋とヤーコンの植付けをしました。
強風ですが、春の風なので作業中は汗をかく暑さでした。
今年はヤーコンは一列でジャガ芋は2列を植付けました。
キヌサヤは小さな実が出来て玉葱も根元が少し膨らんで来ました。
新じゃがが採れる頃には玉葱も採れるでしょう。
植え付けが終わったので雑草取りをして作業は終了しました。
庭にも春の花が増えて来ました。
植えっぱなしのムスカリ
こぼれ種のノースポール
黄色のリュウキンカは球根ですが種が飛んで増えました。
18日(水)いつもは公民館活動で太極拳の日ですが、今月はコロナで中止になったので
この時期に珍しいタマシギ情報を頂いて行って来ました。
現地では教えて下さった鳥友さん達が水路を探していらっしゃいました。
見つからないので何度も往復していたら飛んだのが見えたのですが近くまで行くと飛んでしまい撮れません。
先を歩いていた鳥友さんが見つけて下さったのですが、なんと石のように固まっていました。
目だけがパチパチと動くのですがゴミと石の間で教えて頂かなければ見逃していました。
動かないので油断していたら走り出したら早い事、スタコラサッサ!走って飛んで追いつけませんでした。
これでは撮れそうにないので諦めて早めに引き上げました。
19日(木)都内に前日教えて頂いたイソヒヨドリのポイントに出かけました。
ピンポイントで教えて頂いたのですが、大きな流通センターなどがある場所で何処に来るのか判らないので近くを歩いて見ました。
川のある公園があって桃の花が綺麗なので花を見ながら休憩していたらイソシギが飛んで来ました。
ここではなさそうなのでラインで再度教えて頂き確信をもって初めの場所に戻って待っていたらいつの間にか電線に止まっているのが見えました。
電柱から降りる気配もないし大型トラックの多く通る道路なので♂が見られたので帰って来ました。
都内は桜もずいぶん咲き始めていました。
鳥友さん2日続けてお世話になり有難うございました。
今日からお彼岸ですが先週の土曜日から寒くなり今日も気温は低めです。
ジャガイモの植え付け時ですが、P森にレンジャクが来ているようなので畑よりレンジャクを優先して午後から出かけました。
台風以来初めてのP森です。
テニスコートから歩くには距離がありますがバイクなので近くまで乗り入れることが出来ました。
まだ片付いていない処もありますが通路は泥をかぶっていても歩くには支障なく歩けました。
P森から常連さんが出て来られたので「レンジャクはいますか?」とお聞きしたら場所を教えて下さいました。お聞きした場所に向かって森の中を歩いて行ったら遠くで人影が見えたので場所が判りました。
何羽か集団で来ていたのはヒレンジャクと思って見たら尻尾が黄色のキレンジャクでした。
今年はレンジャクの当たり年と言われていますが、キレンジャクの集団が来ていたとは嬉しい驚きでした。
集団が飛んだ先は大きな柳の木でした。
キレンジャク6羽柳の中に入って新芽か花を食べているようです。
キレンジャクは9羽いたそうですが次に飛んだ先は判らなくて探しながら歩いていたら池の畔でCMさんを見つけました。
こちらではヒレンジャクが来ていました。
5羽は見えましたがキヅタの実を食べていました。
思いがけなくレンジャク2種類に会えて鳥友さんにも会えて楽しい鳥撮りが出来ました。
A公園の常連さん、お世話になり有難うございました。
今年も早咲きの桜にニュウナイスズメが来ていると聞いていたので行って来ました。
近くまで来たら桜は見えるけれど沢山のCMさんが居る筈なのに見当たりません。
良く見れば3人だけが見えました。
賑やかなのはヒヨドリだけで桜も暖冬の影響で満開を過ぎて散り始めていました。
桜の下には池があるので陽射しはあっても風も冷たくニュウナイスズメも時々止まるだけで
待ち時間ばかりでした。
ヒヨドリとメジロは沢山来るのですが、肝心の主役が来なくては桜の花廻しは期待できません。
メジロは集団で来てヒヨドリと追いかけっこをしながら集団で去って行きました。
身軽に逆さになっても蜜を吸うヒヨドリです。
ニュウナイスズメは♂だけでしたが花の散る前に撮れました。
主役は待っていても来ないので早目に切り上げて他の公園に寄るつもりでしたが、走り出してすぐに風が強くなり空模様が怪しくなってパラパラ降りだした雨は小雪に変わりました。
積もる感じはないけれど外に干した洗濯物が心配なので帰って来ましたが途中からは晴れて家に着いたら雨など気配もありませんでした。