雷が鳴って、雨も降り、涼しくなったかなと思って、摂津ジムへ行きました。
6時くらいから、人も減り、クライミングタイムになりました。久しぶりに往復アップをしてみました。これができるのが、摂津ジムが好きな理由の一つです。時計を見て、アップ開始、30分以上壁にへばり付いているのが好きです。でも今日は、約15分でgive up(^^;)
アップで約200手登る(簡単なのばかりですが)と、それだけで充実感を感じるのですが、今日は、約140手で終わりました。久しぶりという理由をつけてアップ終了。
「量より質」を追求したいところですが、量もなかなか達成できません。
その後、ゴールド■をいつものように、トレーニングと思って、トライしていたら、視線が
、このルートをやっているNくんの視線でした。頑張らな~と思ったのですが、50手ぐらい?でgive up(^^;)
その後、NくんとKさんがトライ。2人の登っているのを見ていたら、ゴールド■、本気でやる気になってきました。他の人もやり始めると、一人でやっているより、モチベーションが上がります(^^)V
6時くらいから、人も減り、クライミングタイムになりました。久しぶりに往復アップをしてみました。これができるのが、摂津ジムが好きな理由の一つです。時計を見て、アップ開始、30分以上壁にへばり付いているのが好きです。でも今日は、約15分でgive up(^^;)
アップで約200手登る(簡単なのばかりですが)と、それだけで充実感を感じるのですが、今日は、約140手で終わりました。久しぶりという理由をつけてアップ終了。
「量より質」を追求したいところですが、量もなかなか達成できません。
その後、ゴールド■をいつものように、トレーニングと思って、トライしていたら、視線が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
その後、NくんとKさんがトライ。2人の登っているのを見ていたら、ゴールド■、本気でやる気になってきました。他の人もやり始めると、一人でやっているより、モチベーションが上がります(^^)V