今日は降ったりやんだりの天気。窓を開けていたら雨を含んだ風がさわさわ入ってくるので、涼しい日だった。
写真は連休に友人と出かけた南城市の道端に咲いていた花。昔はどこにでも咲いていた花だったが、ここで久しぶりに出会った。名前は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/6a/9d468bfdeb5b38176e63825c0904c51b_s.jpg)
上の三枚は、玉城にある「垣花樋川」。日本の名水百選にも選ばれている。高台にあるが水量は豊富。ここからの見晴らしも最高!家族連れが多く、子どもたちは水遊びで楽しそう。しかし、上の道からここへ降りてくるのは至難の技、急なこう配に加えて、石畳と来ている。おまけに梅雨時なので、石は雨を受けて滑りやすい状態ときている。以前来た時より、年を取ったせいか、この傾斜が怖くて、一歩一歩ずつしか進めない、しかも横歩きで。両親を連れてきたくてもここは無理だなと思った。
私は金武大川のほとりで育ったからなのか、水の湧きだしている場所が好き。蒸し暑い所為もあって、登り降りだけで汗をかいた。入口にある売店でコーラを飲みながら一休みした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/d2/de8925d3ebc5a045cd99c7aa8c8ae594_s.jpg)
この花たちも、今、この季節に咲いている。
みずみずしい五月、私の生れた季節。
写真は連休に友人と出かけた南城市の道端に咲いていた花。昔はどこにでも咲いていた花だったが、ここで久しぶりに出会った。名前は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/46/01f1e3b205e6128b81f2544759e651b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/70/e018913060a4f6930285b7e9268f0968_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/6a/9d468bfdeb5b38176e63825c0904c51b_s.jpg)
上の三枚は、玉城にある「垣花樋川」。日本の名水百選にも選ばれている。高台にあるが水量は豊富。ここからの見晴らしも最高!家族連れが多く、子どもたちは水遊びで楽しそう。しかし、上の道からここへ降りてくるのは至難の技、急なこう配に加えて、石畳と来ている。おまけに梅雨時なので、石は雨を受けて滑りやすい状態ときている。以前来た時より、年を取ったせいか、この傾斜が怖くて、一歩一歩ずつしか進めない、しかも横歩きで。両親を連れてきたくてもここは無理だなと思った。
私は金武大川のほとりで育ったからなのか、水の湧きだしている場所が好き。蒸し暑い所為もあって、登り降りだけで汗をかいた。入口にある売店でコーラを飲みながら一休みした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/2f/faca8272d9862283daf5ca08fbe1132d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/d2/de8925d3ebc5a045cd99c7aa8c8ae594_s.jpg)
この花たちも、今、この季節に咲いている。
みずみずしい五月、私の生れた季節。