写真は職場の庭。この花はつつじ?さつき?どっちなんだろうか。一月にはちらほら咲いていた。そして二月、三月もわずかながら咲いていた。ところが、私達はもうこの花の時期はとっくに過ぎたと思っていたのに、今になって、満開に咲き誇っている。今年の冬は例年になく冷えたし、五月も終わろうとしているのに、涼しい日が続いている。
「今だっけ?私の出番は」
「あれっ?寒くなったぞ、まだ早かった?」
「よし、今だ」
と言って、不順な天候の所為で、つつじは消え入りそうになっていたのに、再び咲きだしたという感じだ。花も季節感をつかみ損なっってしまったのだろうか。
おまけにこの週末は、台風2号(ソングダー)がやって来そうだ。五月に大きな台風が来るなんて、こんな事は今までにないよ。どうなってるの?ニュースでは、イギリスで季節外れの強風の所為で木々が倒れ、北米では例年にない大竜巻が相次いで発生したりと、いずれも被害が大きい。霧島山(新燃岳)の噴火やアイスランドのグリームスボトン火山の噴火といい、地球規模の気候変動、地殻変動が起っているのだろうか。
夕方は蒸し暑いと思ったのに、今 午後10時50分、雨音が大きくなってきた。開け放した窓からは冷たい風が入り込んで、涼しい。
「今だっけ?私の出番は」
「あれっ?寒くなったぞ、まだ早かった?」
「よし、今だ」
と言って、不順な天候の所為で、つつじは消え入りそうになっていたのに、再び咲きだしたという感じだ。花も季節感をつかみ損なっってしまったのだろうか。
おまけにこの週末は、台風2号(ソングダー)がやって来そうだ。五月に大きな台風が来るなんて、こんな事は今までにないよ。どうなってるの?ニュースでは、イギリスで季節外れの強風の所為で木々が倒れ、北米では例年にない大竜巻が相次いで発生したりと、いずれも被害が大きい。霧島山(新燃岳)の噴火やアイスランドのグリームスボトン火山の噴火といい、地球規模の気候変動、地殻変動が起っているのだろうか。
夕方は蒸し暑いと思ったのに、今 午後10時50分、雨音が大きくなってきた。開け放した窓からは冷たい風が入り込んで、涼しい。