
台風が何事もなく過ぎていったのでホッとした。実家の月下美人も私のも大丈夫だった。
ところが、吹き返しの風でサガリバナの鉢が倒されて割れてしまった。かなり大きな鉢なのでガックリ。
町内でも停電したところもあったんですね。
台風の予想進路とか見るたびに、どうしてわざわざ沖縄を通るのよと思ってしまう。
昔は台風がかなり近づいてから対策したり大変だっただろうと思うが、現在のように進路や大きさがわかると、それはそれで待ち構えている期間が長いので、それで気疲れする。
あと幾つの台風がやってくるのだろうか。