名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(613);三間飛車に4枚美濃(中原誠)

2017-08-16 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

後手番田丸先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜20170816
昭和56年10月、中原誠先生と第22期王位戦第7局です。


大山先生の先手三間飛車、中原先生は天守閣美濃で

74歩と突いておいての44歩、これは欲張りなのです。でも45に位を取られないので収まってしまえば少し作戦勝ちになりやすいです。

後手のほうが玉が堅いですね。大山先生は左翼で利を得られるか。

抑え込んで74歩~73歩成がまわればよくなります。

中原先生は行きがかり上で角金交換。

46の歩を払えば大山先生が良く見えるのですが

44金から35歩というのが中原先生の勝負手です。91角成36歩46角45金92馬46金、というのは指しにくいのでしょうか

角を引かせて金を出ていけば後手もちに見えます。

隠居していた飛を使えました。

67金の飛取りに、大山先生は と金を寄ります。飛を逃げて悪くもないようなのですが

角損でも と金を捨てて金の両取りで

竜を引き付ければまずまず、という判断でした。ところが88歩が取りにくくて

また竜を潜って寄せに行くのでは調子が変です。

2枚の攻めですから、とりあえず後手玉を乱しただけで

桂を取って一息つけば、中原先生は攻め合いに出ます。

大山先生の手筋の寄せに

中原先生の飛切りからの角の王手も厳しいです。

中原先生は角を捨てて自玉を固めました。金金桂と飛角の交換で、やや大山先生の駒得、後手玉のほうが堅くて、形勢は互角です。大山先生は金銀が少ないので自玉を固めにくいのですよね。後手玉を寄せるか、入玉をみせるか。どちらもまだ難しそうです。

22に銀を打たせつつ、左翼の香を取り馬を作ります。これは入玉の準備です。
中原先生は手が難しそうなのですが、じっと98と で歩の入手を図った、というのが本に出てくる手。見たことがありますか?

1歩入手しての36歩が急所で

打たされた桂が使えて

上から押さえていけば寄りです。

投了図。

大山中原の名局です。形勢の判断も難しく、どちらの大局観が優っているか、という勝負でした。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:中原誠王位
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八飛(28)
4 8五歩(84)
5 7七角(88)
6 3四歩(33)
7 6六歩(67)
8 6二銀(71)
9 6八銀(79)
10 4二玉(51)
11 4八玉(59)
12 3二玉(42)
13 3八玉(48)
14 5二金(61)
15 2八玉(38)
16 1四歩(13)
17 1六歩(17)
18 7四歩(73)
19 3八銀(39)
20 5四歩(53)
21 5八金(69)
22 2四歩(23)
23 4六歩(47)
24 2三玉(32)
25 3六歩(37)
26 3二銀(31)
27 4七金(58)
28 5三銀(62)
29 5六歩(57)
30 4四銀(53)
31 5七銀(68)
32 3一角(22)
33 5九角(77)
34 3三銀(44)
35 6五歩(66)
36 4四歩(43)
37 2六歩(27)
38 4三金(52)
39 6六銀(57)
40 6四歩(63)
41 同 歩(65)
42 同 角(31)
43 7五歩(76)
44 8六歩(85)
45 同 歩(87)
46 4五歩(44)
47 6五歩打
48 4六角(64)
49 同 金(47)
50 同 歩(45)
51 6四角打
52 9二飛(82)
53 7四歩(75)
54 6三歩打
55 4六角(64)
56 4四金(43)
57 3七角(59)
58 3五歩(34)
59 同 歩(36)
60 3六歩打
61 4八角(37)
62 4五金(44)
63 4七歩打
64 5六金(45)
65 7三歩成(74)
66 4二飛(92)
67 5七銀(66)
68 6七金(56)
69 6三と(73)
70 4六飛(42)
71 同 歩(47)
72 7八金(67)
73 5二と(63)
74 同 金(41)
75 7二飛打
76 4七歩打
77 3九角(48)
78 4三金(52)
79 7八飛成(72)
80 8八歩打
81 3一金打
82 8九歩成(88)
83 7二龍(78)
84 4二銀(33)
85 3二金(31)
86 同 玉(23)
87 5二銀打
88 5三金打
89 4三銀成(52)
90 同 金(53)
91 8一龍(72)
92 3七桂打
93 同 桂(29)
94 同 歩成(36)
95 同 玉(28)
96 4四桂打
97 2八桂打
98 6九飛打
99 5二金打
100 3一金打
101 2三桂打
102 同 玉(32)
103 4二金(52)
104 4九飛成(69)
105 同 銀(38)
106 5九角打
107 4八銀打
108 同 歩成(47)
109 同 銀(57)
110 4二金(31)
111 5九銀(48)
112 3二銀打
113 7五角(39)
114 5三桂打
115 3一龍(81)
116 2二銀打
117 9一龍(31)
118 9九と(89)
119 9三角成(75)
120 9八と(99)
121 6四歩(65)
122 3三桂(21)
123 4七香打
124 9七と(98)
125 6三歩成(64)
126 3六歩打
127 同 桂(28)
128 同 桂(44)
129 同 玉(37)
130 4四桂打
131 3七玉(36)
132 5五香打
133 5七歩打
134 4五桂(53)
135 同 歩(46)
136 同 桂(33)
137 同 香(47)
138 3六金打
139 4八玉(37)
140 4七金打
141 3九玉(48)
142 5七香成(55)
143 4八歩打
144 3八歩打
145 2九玉(39)
146 3七金(47)
147 6四角打
148 4六歩打
149 8三馬(93)
150 4七成香(57)
151 同 歩(48)
152 2七金(36)
153 投了
まで152手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする