下手の大山先生の手を考えます。
第1問
どこから仕掛けるか。
A 53桂成 B 44同角 C 14歩
第2問
8筋の受け方です。
A 66角 B 79桂 C 87歩
第3問
少し変わった攻め方です。
A 73桂成 B 84桂 C 84銀
第4問
これが一番確実な寄せ方です。
A 72同成桂 B 65桂 C 83銀
下手の大山先生の手を考えます。
第1問
どこから仕掛けるか。
A 53桂成 B 44同角 C 14歩
第2問
8筋の受け方です。
A 66角 B 79桂 C 87歩
第3問
少し変わった攻め方です。
A 73桂成 B 84桂 C 84銀
第4問
これが一番確実な寄せ方です。
A 72同成桂 B 65桂 C 83銀
今日の棋譜20200220
昭和15年11月、昇降段戦でサンデー毎日とあります。(サンデー毎日は大正時代からあったとは。)
中井先生の香落ち上手で一間飛車です。
何回か並べたような駒組で
上手としては85歩を突きたくなるものなのでしょうか?
大山先生の仕掛けは45歩からですが、桂を跳ねた後で46銀ではなく46歩でした。銀を攻めに使えませんが、形は安定しています。
中井先生は中央の歩を交換して
一段落。平手ならば先手の難局となるところですが
香落ちなので、下手には端を攻める権利があります。
12歩には13歩成同歩55桂があります。
大山先生は端を破り、中井先生は上手の右翼から攻めるしかありません。飛は中央へ、8筋を継ぎ歩攻めです。
大山先生は角をかわして受け
83香には一度85歩を打っておくのも手筋です。
左翼さえ収まれば、33と や11飛成から攻めることができます。
中井先生は飛を切って45桂も取りました。45同歩87銀同歩同歩成88歩でも足りないですが、
大山先生は大事を取って57銀、56銀同銀としたのは、87銀同歩同歩成を68玉とかわしやすいからです。
84桂には77桂93桂55歩、73角の利きも止めて一安心です。
金を寄ったのはちょっと軽い受けですが、88桂成同金87歩成同金同歩成同玉86歩・・・と攻められても玉を右辺に逃げだせば良いので大丈夫(ですが中井先生はまだそれを選ぶべきか)。
中井先生の17歩~27歩~48歩は下手を惑わせようというところですが
65桂~84銀がハードパンチです。
重い攻めですが、その分受けは難しく
王手香取りで、85香を取られると楽しみが減ります。
大駒寄こせの受けも
角を切られて73金。73同銀同桂成同玉65桂82玉73銀92玉84桂というのもつぶされています。
桂を成れば大山先生の攻めが切れることは無くなりました。
玉を下段に落とし
飛の利きを止められても、73桂から
詰めろが続きます。
これで上手玉は必至です。
下手玉は詰まないのでここまで。
香落ちの将棋を何局か並べているうちに、香落ち下手は上手34銀型を作らせなければ簡単なのかと思えてきます。(香落ちの定跡はほとんど知りません。)
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1940/11/2
手合割:香落ち
下手:大山4段
上手:中井捨吉6段
手数----指手--
1 3四歩(33)
2 7六歩(77)
3 4四歩(43)
4 2六歩(27)
5 3三角(22)
6 1六歩(17)
7 5四歩(53)
8 1五歩(16)
9 1二飛(82)
10 3六歩(37)
11 4二銀(31)
12 4八銀(39)
13 6二玉(51)
14 6八玉(59)
15 7二玉(62)
16 7八玉(68)
17 5二金(41)
18 5八金(49)
19 5三銀(42)
20 6八銀(79)
21 8二玉(72)
22 5六歩(57)
23 7四歩(73)
24 9六歩(97)
25 9四歩(93)
26 5七銀(48)
27 5一角(33)
28 4六歩(47)
29 4三金(52)
30 4七金(58)
31 7二銀(71)
32 3七桂(29)
33 8四歩(83)
34 1八飛(28)
35 8五歩(84)
36 4五歩(46)
37 同 歩(44)
38 同 桂(37)
39 4四銀(53)
40 4六歩打
41 7三角(51)
42 2五歩(26)
43 5五歩(54)
44 2八飛(18)
45 2二飛(12)
46 5五歩(56)
47 同 銀(44)
48 5六歩打
49 4四銀(55)
50 1四歩(15)
51 同 歩(13)
52 同 香(19)
53 1三歩打
54 同 香成(14)
55 同 桂(21)
56 1四歩打
57 5二飛(22)
58 1三歩成(14)
59 8六歩(85)
60 同 歩(87)
61 8五歩打
62 1八飛(28)
63 8六歩(85)
64 6六角(88)
65 5五歩打
66 2三と(13)
67 8三香打
68 8五歩打
69 5六歩(55)
70 同 銀(57)
71 8五香(83)
72 8八歩打
73 5六飛(52)
74 同 金(47)
75 4五銀(44)
76 5七銀(68)
77 5六銀(45)
78 同 銀(57)
79 8四桂打
80 7七桂(89)
81 9三桂(81)
82 5五歩打
83 7六桂(84)
84 7九金(69)
85 1七歩打
86 2八飛(18)
87 2七歩打
88 3八飛(28)
89 4八歩打
90 6五桂(77)
91 4九歩成(48)
92 8四銀打
93 6四角(73)
94 7三歩打
95 8一銀(72)
96 9三銀成(84)
97 同 香(91)
98 8四飛打
99 8三銀打
100 8五飛(84)
101 7五金打
102 同 角(66)
103 同 角(64)
104 7二歩成(73)
105 同 銀(81)
106 7三金打
107 9二玉(82)
108 8三金(73)
109 同 銀(72)
110 7三桂成(65)
111 8二銀打
112 8一銀打
113 同 玉(92)
114 8三成桂(73)
115 8七歩成(86)
116 同 歩(88)
117 8四歩打
118 7三桂打
119 同 銀(82)
120 同 成桂(83)
121 7二金(61)
122 8三銀打
123 8八金打
124 同 金(79)
125 同 桂成(76)
126 同 玉(78)
127 7六桂打
128 7七玉(88)
129 5九角打
130 6八香打
131 投了
まで130手で下手の勝ち