後手番升田先生の手を考えます。
第1問
軽く攻めます。
A 88歩 B 95歩 C 73桂
第2問
升田先生が好きそうな手です。
A 42角 B 82角 C 63金
第3問
これが好手で攻めやすくなります。
A 66歩 B 15歩 C 55歩
第4問
銀を受けさせて、ここからの攻め手順がきれいです。
A 85桂 B 75金 C 86歩
後手番升田先生の手を考えます。
第1問
軽く攻めます。
A 88歩 B 95歩 C 73桂
第2問
升田先生が好きそうな手です。
A 42角 B 82角 C 63金
第3問
これが好手で攻めやすくなります。
A 66歩 B 15歩 C 55歩
第4問
銀を受けさせて、ここからの攻め手順がきれいです。
A 85桂 B 75金 C 86歩
今日の棋譜20230322
1955年10月、松下力先生と王将戦です。
松下先生の先手で角換わりです。
相腰掛け銀に進みそうですが、
升田先生は棒銀へ。
7筋を攻められて、松下先生としては放置して76歩同銀とするか、67銀76歩同銀右とするか、というところなのですが。
75同歩同銀67金右。棒銀をさばかせるのは失敗です。形によっては8筋の銀交換を反撃して十分ということはあるのですが、
86歩同歩同銀同銀同飛87歩82飛74歩。これで歩切れなので、大した反撃はありません。ねらいとしては73銀同桂同歩成ですが、95角と王手で守られる筋もあるから
75銀に58玉。作戦負けには玉を移動するというのはテクニックの一つなのですが。
54角に77金寄、ではなくて65歩を突く方が反撃の味がありました。
36角47銀63角。1歩損になり、74歩も取られてはいけないので
56角84飛。これで升田先生はいつでも74角とできるのですが、
玉を囲って
先手玉が右に移動したところで
74角同角同飛。この図は82角から桂香を取りに行くのが間に合う形ではないですから
松下先生の63角84飛54角成で馬作りは妥当なところでしょうか。馬と持ち歩ができて、少し駒得です。
88歩同金86歩同歩87歩。87同金は78角で困るから
78金86飛97銀。ここに銀を打つようでは、わずかな駒得では割に合いません。とはいえ玉の堅さに大きな差があり、受けるしかなかったのですが。
84飛85歩同飛63馬
84飛85歩82飛74馬。銀を取れたらよいですが、72飛73歩同飛同馬同桂とされても不利でしょう。
升田先生は角を使うのが好きなので、53角29飛65歩。
65同歩66歩68金引93桂。飛角銀桂を使えそうです。
73馬81飛63馬83飛74馬85飛。細かい動きが続きますが、馬飛交換は後手優勢に近づきます。
86歩81飛63馬61飛53馬
53同金83角71飛72歩81飛74角成。後手玉が少し薄くなりましたが
86銀同銀88歩成同金86飛。まだ強い攻めが利きます。銀をさばいて
87歩81飛75馬、金取りでしたが構わず82角。升田先生はやはり角が好きです。この銀取りは受けにくくて、取り合いでももちろん有利です。
55銀打54金。金もさばいて
66馬55金同銀75銀
75同馬55角66銀
46角47金82角56歩46銀。形勢は後手有利くらいの局面が続いています。先手が崩れないように頑張っているというべきでしょうか。
46同金同角57金35角76馬。升田先生の攻め駒は4枚ですが、拠点の歩を払われました。
46銀に58馬。先手はこの受け方がどうだったかということになるのですが、
57銀成同金66歩。66同銀68金はわかりやすくなります。取れないのでは拠点ができたということで、
78銀の受けに86歩同歩同飛。こうやって飛を使うのですね。
87歩67金。86歩58金同玉76角は寄り筋です。
67同銀同歩成同馬66歩。66同馬には同飛ですし、66同銀には76金でしょうか。
49馬36銀38金。拠点が残り、先手玉を上に逃さないようにして、
67金58銀76飛。飛も成り込めそうです。後手優勢。
67銀79飛成78金。ちょっと面倒そうですが、
67歩成(詰めろ)を同馬とは取れない(29竜)から67同金89竜。駒得で攻めているから勝勢に近いです。
46金同角同銀54桂。
57金68銀まで。攻め筋が多くて受けきれない形です。
松下先生が粘ったので172手、長いけれどずっと後手有利以上で進んでいます。棒銀をさばかせるのはだめでした。
#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.60 棋譜ファイル ----
開始日時:1955/10/10(月) 00:00:00
棋戦:王将戦
戦型:角交換腰掛銀
手合割:平手
先手:松下 力
後手:升田幸三
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 2六歩(27)
4 8五歩(84)
5 2五歩(26)
6 3二金(41)
7 7七角(88)
8 3四歩(33)
9 8八銀(79)
10 7七角成(22)
11 同 銀(88)
12 2二銀(31)
13 7八金(69)
14 3三銀(22)
15 4八銀(39)
16 6二銀(71)
17 4六歩(47)
18 6四歩(63)
19 4七銀(48)
20 5二金(61)
21 1六歩(17)
22 1四歩(13)
23 5八金(49)
24 4二玉(51)
25 3六歩(37)
26 7四歩(73)
27 6八玉(59)
28 7三銀(62)
29 5六銀(47)
30 8四銀(73)
31 6六歩(67)
32 7五歩(74)
33 同 歩(76)
34 同 銀(84)
35 6七金(58)
36 8六歩(85)
37 同 歩(87)
38 同 銀(75)
39 同 銀(77)
40 同 飛(82)
41 8七歩打
42 8二飛(86)
43 7四歩打
44 7五銀打
45 5八玉(68)
46 5四角打
47 7七金(67)
48 3六角(54)
49 4七銀(56)
50 6三角(36)
51 5六角打
52 7六歩打
53 6七金(77)
54 8四飛(82)
55 4五歩(46)
56 3一玉(42)
57 4六銀(47)
58 2二玉(31)
59 2六飛(28)
60 4二金(52)
61 9六歩(97)
62 9四歩(93)
63 3七桂(29)
64 5四歩(53)
65 4八玉(58)
66 7四角(63)
67 同 角(56)
68 同 飛(84)
69 6三角打
70 8四飛(74)
71 5四角成(63)
72 8八歩打
73 同 金(78)
74 8六歩打
75 同 歩(87)
76 8七歩打
77 7八金(88)
78 8六飛(84)
79 9七銀打
80 8四飛(86)
81 8五歩打
82 同 飛(84)
83 6三馬(54)
84 8四飛(85)
85 8五歩打
86 8二飛(84)
87 7四馬(63)
88 5三角打
89 2九飛(26)
90 6五歩(64)
91 同 歩(66)
92 6六歩打
93 6八金(67)
94 9三桂(81)
95 7三馬(74)
96 8一飛(82)
97 6三馬(73)
98 8三飛(81)
99 7四馬(63)
100 8五飛(83)
101 8六歩打
102 8一飛(85)
103 6三馬(74)
104 6一飛(81)
105 5三馬(63)
106 同 金(42)
107 8三角打
108 7一飛(61)
109 7二歩打
110 8一飛(71)
111 7四角成(83)
112 8六銀(75)
113 同 銀(97)
114 8八歩成(87)
115 同 金(78)
116 8六飛(81)
117 8七歩打
118 8一飛(86)
119 7五馬(74)
120 8二角打
121 5五銀打
122 5四金(53)
123 6六馬(75)
124 5五金(54)
125 同 銀(46)
126 7五銀打
127 同 馬(66)
128 5五角(82)
129 6六銀打
130 4六角(55)
131 4七金打
132 8二角(46)
133 5六歩(57)
134 4六銀打
135 同 金(47)
136 同 角(82)
137 5七金(68)
138 3五角(46)
139 7六馬(75)
140 4六銀打
141 5八馬(76)
142 5七銀成(46)
143 同 銀(66)
144 6六歩打
145 7八銀打
146 8六歩打
147 同 歩(87)
148 同 飛(81)
149 8七歩打
150 6七金打
151 同 銀(78)
152 同 歩成(66)
153 同 馬(58)
154 6六歩打
155 4九馬(67)
156 3六銀打
157 3八金打
158 6七金打
159 5八銀打
160 7六飛(86)
161 6七銀(58)
162 7九飛成(76)
163 7八金(88)
164 6七歩成(66)
165 同 金(78)
166 8九龍(79)
167 4六金打
168 同 角(35)
169 同 銀(57)
170 5四桂打
171 5七金(67)
172 6八銀打
173 投了
まで172手で後手の勝ち