気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

神戸 北野天満神社

2009-02-05 20:43:21 | 神戸
兵庫県神戸市中央区北野町の北野天満神社です。治承4年(1180年)平清盛が京都から神戸に都を移し「福原の都」をつくるにあたって禁裡守護、鬼門鎮護の神として京都北野天満宮勧請して祀られた古い歴史をもつ神社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満神社 石段

2009-02-05 20:42:26 | 神戸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叶い鯉

2009-02-05 20:41:40 | 神戸
石段を上がって右手に「叶い鯉」があります。お賽銭を入れて願いが叶いますようにと鯉に水をかけました。鯉に恋をかけていて恋愛が成就する願掛けらしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満神社 拝殿(舞殿)

2009-02-05 20:40:41 | 神戸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野天満神社

2009-02-05 20:39:22 | 神戸
学問の神様 菅原道真を祀っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内

2009-02-05 20:37:33 | 神戸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-02-05 20:36:45 | 神戸
学問の神様ですが牛の頭を撫でて呆けませんように、鼻を撫でて花粉症が軽減できますようにとお願いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満神社から風見鶏の館

2009-02-05 20:31:28 | 神戸
天満神社から風見鶏の館が一望できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする