気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

明石ぶらっとウオーク

2009-02-12 20:40:14 | お出かけ
JR・山陽電鉄「明石駅」北出口からA.M.9:45出発です。明石公園の堀の前、織田家長屋門があります。明石藩歴代の家老や重臣達の屋敷がこの辺りに並んでいました。織田家の表門だけ現存しいます。 →明石公園・明石城櫓→時の道→市立博物館へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市立文化博物館

2009-02-12 20:39:58 | お出かけ
200万年前のアカシゾウの化石や復元模型、明石原人の資料もあります。体験室では十二単や鎧の試着を体験することができます。 →上ノ丸教会へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上ノ丸教会

2009-02-12 20:38:37 | お出かけ
明治39年に宣教師クーパーが建てたプロテスタントの協会です。 →妙見社へ
ここでA.M.11:06です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙見社 山門

2009-02-12 20:35:06 | お出かけ
お寺の釣鐘の形のような窓が山門についていました。 →本松寺へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本松寺 梅

2009-02-12 20:34:54 | お出かけ
本松寺入口の左横。灯篭のところの梅がもう満開でした。 →月照寺→柿本神社→
天文科学館へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天文科学館

2009-02-12 20:30:53 | お出かけ
日本最古となった旧東ドイツ製プラネタりウムや40㎝反射望遠鏡があり、天体や宇宙に関する展示物も見ることができます。 →亀の水へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の水

2009-02-12 20:26:17 | お出かけ
柿本神社鳥居(西側)の手前に亀の水があります。人丸山から枯れることなく湧き出る霊水で、播磨三名水のひとつです。石柱には長寿の水と刻まれていました。
→明石駅→魚の棚へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の棚

2009-02-12 20:16:06 | お出かけ
魚の棚(うおんたな)の名称由来は、鎌倉時代から魚商人が鮮度を保つため軒先に、大きな板に並べた魚に水を流してたことからきているそうです。明石港で捕れた活きのいい魚(ぴちぴちはねていました)はもちろん、塩干物、練り製品をはじめ、青果、精肉、菓子、日用雑貨などの商店があり、威勢の良い活気のある商店街でした。 ここで丁度お昼になりました。(P.M.12:23)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しダコ

2009-02-12 20:13:07 | お出かけ
干しダコは大量に揚がった時に保存食として重宝され、タコ飯やお酒の肴として食べ継がれてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石焼

2009-02-12 20:10:22 | お出かけ
明石焼・地元では玉子焼の名で親しまれています。看板には「明石焼」と「玉子焼」の名前のお店が両方ありました。商店街の明石焼は全店すべて500円(税込) 明石焼とたこ飯をたべました。 明石焼はあげ板の上に並べられた明石焼をねぎの入った出し汁で戴きます。あつあつでふんわり、とろーりととても上品であっさりとしていて美味しかったです。 →明石港(たこフェリー)へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする