![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7a/50d6ae8f3a136eddcf4d362b146ae6ef.jpg)
2月24日 「模糊の旅人」の模糊さんから「2月堂で鐘馗さんを見つけました」とコメントを頂きました。早速二月堂に出かけました。 詳しく教えて頂いたのと、ご自身のブログ内に写真を掲載されていましたので、すぐに鐘馗さんの場所が分かりました。 模糊さん情報ありがとうございました。 普通は黒い瓦でできていますが、このどっしりとした鐘馗さんは黄色い色で珍しい鐘馗さんでした。 写真を写していると子供が「凄い顔や~」と鐘馗さんの事をお父さんに言っています。 お父さんはカメラを向けて盛んに写していました。 最近はテレビや市のパンフレットなどに登場して、認知度が出てきたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/da/9717992824683da383639faa9c09dfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/fb8fb50b7530893bb37898c85a5e1f71.jpg)
撮影場所:奈良市雑司町 (東大寺二月堂)
ありがとうございました。
教えて頂いた鍾馗さん
すぐに見つかりました。
情報を頂くととてもありがたいです。
良いお天気でしたので綺麗に写りました(*^^)v
こちらこそどうぞよろしくお願い致します
見事に撮影されています。
細部までよく分りますね。
私は望遠レンズを持って行かなかったので、こんなに大きく撮れませんでした。
また、私のブログを紹介いただき、ありがとうございました。
恐縮します。
今後とも、どうぞよろしく御願いします。