気まぐれ写真

(c)2008 kimagure All Rights Reserved
花や紅葉、マンホールも集めています。

国宝 犬山城

2011-02-22 20:09:47 | お城

2月19日  愛知県犬山市犬山北古券   国宝 犬山城   犬山城は天文6年 (1537)、織田信長の叔父である織田与次郎信康によって築造されました。戦国時代なので、その後何代も城主が変わり、日本で唯一の個人所有の城でした。 天守は三層四階で入母屋造りに望楼を上げる建築様式です。 国宝に指定されているのは犬山城、姫路城、松本城、彦根城の4城ですが、なかでも犬山城は最古の城です。 天守閣の高欄の間は四方に回廊があり勾欄からの眺めは格別でした(*^^)v

















木曽川沿いの小高い山の上 (88m) に建つ犬山城





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖の浮御堂 | トップ | 六華苑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お城」カテゴリの最新記事