tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

使っている道具は・・・

2012-11-03 17:30:11 | 茶の湯
すがすがしいほどの 秋晴れです。

さすがに朝晩の冷え込みも強く、暖房器具のお世話になってしまいます。

今日は、3日目を迎えた方の学園祭に行って来ました。



お客様に丁寧にご挨拶

今日は終わってから「OB会」が開かれるそうですが、こちらはパスさせてもらって帰ってまいりました。

あの若い人達と一緒になってお酒など飲んでいたらどうなることでしょう・・・。



唐津の花入に野紺菊と竜脳菊

この大学は、各部のOB会がしっかりしていて、正確な連絡網を作り、OBと在校生が一体となって茶道部の存在を確固たるものにしております。

良い例が一昨年から、もう一方の大学の学園祭が同じ日の開催になりまして、御園棚が使えなくなるというピンチに見舞われた時のことです。

どうしよう・・在校生達は必死であったと思います。



傘に短冊と花を飾って

ぎりぎりのところまで追い詰められた部員達は、自分達で「御園棚を買う」と言い出しましたが、1万や2万で買えるものではありません。
それでも購入して、学園祭の数日前に納品されるという、まるでドラマを見ているような事がありました。

あの時のお金の出どころは先輩達の援助だと思っております。

だと思う・・・と云うのは、私にはそんな事を一言も言いませんでしたから・・・・。

私にできることは、道具屋さんと交渉して、少しでも安くしてもらう事だけでした。
ぎりぎりのところまで値引きしてくれた上に、道具屋さんも意気に感じたのか、自分の店で使っていた野点傘と傘立をプレゼントしてくれました。

学生達の喜びようは凄かった!



先輩達の思いのこもった道具で

そんな思いをして購入した御園棚で、今日も後輩たちは一生懸命で点前をしておりました。
多分、その後入って来た部員はそんな事は知らずに、「ワァ~綺麗」といいながら、使っているのだと思います。

点前をしている間に、席主が、色々な説明をいたしますが、その中に「今ここに並んでいる道具はすべて、先輩方が卒業する時に置いていってくれたものです・・・」

後輩たちは、感謝を込めてこう説明をしております。

皆、良くできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする