1月21日
風ひとつない静かな日でしたが、今晩から再び雨か雪が降るとの予報が出ております。
雪が降ったら、明日の稽古は休みになってしまいます。
今日から久しぶりのストレッチが始まり、お茶を忘れていい汗をかいてきました。
暮れから正月に掛けて休みが続いておりましたので、本当に久しぶり・・・さて、体がついて行けるか、ちょっと心配なスタートでしたが、始めればいつもの調子が戻っておりました。
ここが会場
コンクリートが打ちっ放しのような建物ですが、半分は温水プールですので、中に入ると水着の人がウロウロしております。
1ヶ月以上のブランクがありますので、足首の関節をほぐし、股関節を充分に緩めてから、前屈、右屈折、左屈折と充分に時間を取って、体の節々筋肉を慣らしながらストレッチして行きます。
充分体が温まってきたところで、ダンベルを両手に持ってスクワットを10回ワンセット3回ほどとかなりきつい運動が続きます。この頃には額に汗がにじんでまいります。
こうして一時間のストレッチ教室は終わりました。
いま、パソコンの前におりましても、足のつけねや肩甲骨がなんとなく痛いような感じでおります。
散歩とは違ったところをストレッチしておりますから、全く違う心地良い疲労感があります。
こうして健康的な一日が終わりました。
今晩からの雪が降らないことを願って・・・・。明日の稽古が休みになると、みなさんガッカリするでしょう。
風ひとつない静かな日でしたが、今晩から再び雨か雪が降るとの予報が出ております。
雪が降ったら、明日の稽古は休みになってしまいます。
今日から久しぶりのストレッチが始まり、お茶を忘れていい汗をかいてきました。
暮れから正月に掛けて休みが続いておりましたので、本当に久しぶり・・・さて、体がついて行けるか、ちょっと心配なスタートでしたが、始めればいつもの調子が戻っておりました。
ここが会場
コンクリートが打ちっ放しのような建物ですが、半分は温水プールですので、中に入ると水着の人がウロウロしております。
1ヶ月以上のブランクがありますので、足首の関節をほぐし、股関節を充分に緩めてから、前屈、右屈折、左屈折と充分に時間を取って、体の節々筋肉を慣らしながらストレッチして行きます。
充分体が温まってきたところで、ダンベルを両手に持ってスクワットを10回ワンセット3回ほどとかなりきつい運動が続きます。この頃には額に汗がにじんでまいります。
こうして一時間のストレッチ教室は終わりました。
いま、パソコンの前におりましても、足のつけねや肩甲骨がなんとなく痛いような感じでおります。
散歩とは違ったところをストレッチしておりますから、全く違う心地良い疲労感があります。
こうして健康的な一日が終わりました。
今晩からの雪が降らないことを願って・・・・。明日の稽古が休みになると、みなさんガッカリするでしょう。