船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

吉野桜見物に行ってきました。

2007年04月12日 | 旅行の話


9日10日と夫婦で奈良の吉野桜を見物に行って来ました。
吉野には10日に行ったのですが平日にもかかわらず大変な人出です。
交通停滞が大変だとの地元の皆さんの話を聞き、車を置いて電車で行くことにしました。
前日は奈良に宿泊したのですが、近鉄の橿原神宮前駅に車を駐車し電車に乗り換えです。
特急は全て満席で切符は売り切れ、仕方なく普通電車で約一時間の旅
往復共普通電車でおまけに満員!
立ちんぼです。
途中の車窓からは停滞中の乗用車やバスの列、本当に電車を選んで良かったです。   
山に登るロープウエーも順番待ちのお客様で数珠つなぎ
あきらめて七曲がり坂に挑戦
普段余りあるか無い二人にとって無謀な挑戦です。
当然、私たちのようにロープウエーをあきらめて、山に歩いて上がる人達で坂道も一杯です。
桜は4割ぐらい散り始めていて少しがっかり
やはり今年は暖冬で花も早く咲いたのですが、花の数が去年と比べて非常に少なかったと地元の皆さんも話されていました。
  
それでも一目千本と言われる吉野の桜、素晴らしかったです。
これからアジサイが一杯咲くそうです。
そして紅葉も一杯、もうすぐ新緑の紅葉もキレイになりそうです。
また秋にも行ってみたい所です。
ではでは

カニ  かに  城崎温泉  かに料理  きのさき温泉
兵庫城崎温泉おすすめの宿 静けさと真心の宿 湯楽
http://www.yuraku-group.co.jp/kinosaki/


↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再び日本海へ | トップ | 復元古代船を見てみたい »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行の話」カテゴリの最新記事