花にまつわる幾つもの話

子供時代の花にまつわる思い出や、他さまざまな興味のあることについて書いていきたいと思ってます。

ミモザリース&パールアカシア

2024年03月22日 | 日記

今年最後のミモザが届きました。

一昨年から毎年、庭で咲いているミモザをプレゼントしてくださる方からの

素敵な春の贈り物です。

今年はわざわざリースにしていただきました。

ミモザリース、めっちゃ可愛いです!

このままドライフラワーにして飾って欲しいとのこと。

もうすっかりミモザ友達ですね!

 

続いてこちら

一見、ミモザ!?と思いきや、実はちょっと違います。

常連の花屋さんで見つけたミモザによく似た植物。

店員さんからはミモザではなくアカシアとの説明がありました。

アカシアというと蜂蜜のイメージ

確かに葉の形もミモザと呼ばれるフサアカシアやギンヨウアカシアとは異なります。

 

 

改めてネットで調べてみるとどうやら

『パールアカシア』が正式名称のようです。

楕円状の丸みのある葉っぱが特徴で

花はミモザそのもの

ラベンダー色のガーデニングローズを添えて購入しました。

ラベンダーってなんとなくですが貴婦人を連想します。

ラベンダーシフォンのドレスはいかにもレディが身に着けそうですよね。

ちなみにですが、パールアカシアはとても甘い香りがします。

さすがは蜂蜜の原料ですね!

こんなところにもミモザとの違いが。

(ミモザはもっと草の香りというか、ハーブっぽいので)

ミモザが終わると、次は桜

今年は満開の桜と遭遇できるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年桃の節句(追記有り)

2024年03月03日 | 日記

今日は雛祭り、桃の節句です。

今年はミモザではなく桃の花探しに奔走しました。

どこの花屋でも取り扱いが少ない

しかも花自体も開きが悪く

いわゆるハズレ年ということでしょうか

ようやく手に入れた花桃は珍しい赤い色

梅と間違えちゃいそうです。

 

新しく手に入れたミモザも添えて

追記

最後の最後で手に入れたピンクの桃

やはりこちらの方が桃らしい雰囲気がありますね

一方、赤い桃は元気いっぱい!

蕾が次々満開です。

後ろの方にこそっとピーターラビット君が隠れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする